![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:26 総数:535092 |
★6年★理科卒業アンケート!(2023/03/10)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 6年生の最後の理科の授業! ロイロノートのアンケート機能を使って 理科卒業アンケートをとりました! その結果です! それぞれの学年の理科で興味をもった学習を選んでもらいました! なるほどね! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★6年★理科卒業アンケート!(2023/03/10)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 6年生の最後の理科の授業! ロイロノートのアンケート機能を使って 理科卒業アンケートをとりました! 毎年,不思議なのが,6年生! 太陽と月の関係の学習に興味を持つ子が多いこと! 実験学習が興味の上位を占める中, 毎年,この太陽と月の関係の学習に興味を示す子が多いです。 そういえば,今年は,ちょうど,皆既月食が絶好の条件のもとで観察できたのでした! アンケートをとって,一番うれしかったことは!!! 半数以上の子どもたちが,理科の学習は とても楽しかった! と回答していることです! 中学校の理科の学習は,さらに楽しくなることでしょう!!! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★さくよ!桜!定点観察!(2023/03/10)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ さくよ!桜!定点観察! 美しい桜が咲くまでを定点観察します! 京都の桜! 京都のソメイヨシノ開花の基準となる 二条城にある標本木では・・・ 開花予想日! 3月21日! 満開日予想日! 3月27日! さて,本校の桜はいつ開花するのかな? ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2023/03/10!(2023/03/10)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 実に美しい! プールが美しく輝いてきました! プールの塗替え工事が終盤をむかえています! 美しくなるのは,うれしいのですが・・・。 毎年,プールの水生生物の調査観察をするのが大きな楽しみなのですが, 今年の夏は,期待できそうにありません。 残念!!! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2023/03/10!(2023/03/10)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日は,行事が盛りだくさん! 1)京都市シェイクアウト訓練! 2)6年生を送る会! 3)町別児童会! 本日,3月10日! 午前9時30分! 本校は! 京都市シェイクアウト訓練 (一斉防災行動訓練) に参加します! シェイクアウト訓練訓練内容! 全学年,全クラスで 地震防災訓練アプリなど緊急地震速報の音源等を合図に、 地震の揺れから身を守る 3つの安全行動をとります! 1:姿勢を低く保つ! 2:頭を守る! 3:動かない! を約1分間実施します! このシェイクアウト訓練に際しては, 緊急速報メールが京都市内全域を対象に携帯電話及びスマートフォンに一斉配信されます! シェイクアウト訓練は、 2008年にアメリカ合衆国で始まった地震防災訓練! 英語では「Shake Out」と表記され、 「Shake〜out of…」が「… から〜を 振り払う」という意味を持つことから、「地震を振り払う」という意味を込めてつくられた言葉! 日本語では「一斉防災訓練」と訳されている! そして,その目的は! 災害時における適切な行動の習得! 自助・共助の防災活動に取り組むきっかけとし,防災意識の向上を図る! 備えよ常に! ★2023!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ つまらないと言っても 何もかわらない! 楽しもうとしない 自分がいるだけ! ★------------------------ ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ◆シェイクアウト訓練とは https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/000019... ★6年★理科!理科バスケット!(2023/03/09)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 6年生! 最後の理科は! 理科バスケットを楽しみました! そして,最後に! ★理科・ラスト・アンケートを ロイロノートのアンケート機能で実施しました! さぁ! 4月からは,中学生!! 中学校でも理科を楽しみましょう!! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★食育★おいしい給食!(2023/03/09)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日も,おいしい給食! 久我の杜小学校が誇る! 7人の給食調理員さん! ザ・神業&思いやり7! 毎日,おいしい給食、ありがとうございます! 今日のメニューは! むぎごはん ぎゅうにゅう ぶたじる おからツナどんぶりのぐ さといもとこんにゃくのとさに とさに? 土佐煮?! 何? 調べてみました! 醤油に鰹節(かつおぶし)とみりん・酒を加えて作る土佐醤油を使った煮物。 また、煮物に鰹節を加えて仕上げる料理もいう。 なるほど! それで,鰹節(かつおぶし)が入っていたのですね! おいしくいただきました! △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★6年★理科!びっしり自学ノート!(2023/03/09)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ ロイロノートのアンケート機能を使って! 6年生に聞いてみました! ★びっしり自学ノートに取り組んできました。 このびっしり自学ノートで,どんな力がついたと思いますか? 1年前と比べると,ずいぶん力がついたと思います! 1年間,取り組んできて,よかった!!! 継続は,力なり!!!! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★さくよ!桜!定点観察!(2023/03/09)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ さくよ!桜!定点観察! 美しい桜が咲くまでを定点観察します! 朝は寒い! しかし! 昼間は,ポカポカ陽気! さくらが目覚めはじめています! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★知っておこう!(2023/03/09)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ アカミミガメ アメリカザリガニ 子どもたちにとって最も身近な生物! 採ったり,飼育したりすることで,とっても多くのことを学ぶことができます! しかし,知っておいた方がよいことがあります! まず, アカミミガメとアメリカザリガニは、2023年6月1日より「条件付特定外来生物」に指定されること! つぎに, 規制開始後も、一般家庭でペットとして飼育しているアカミミガメ・アメリカザリガニは、これまで通り飼うことができること! 申請や許可、届出等の手続きは不要! ということ! さらに! アカミミガメ・アメリカザリガニを池や川などの野外に放したり、逃がしたりすることは法律で禁止! 違反すると罰則・罰金の対象! 適切な飼育を行わずにカメやザリガニが自力で逃げ出した場合も違法! ということ! 詳細については,以下のリンクで! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ◆2023年6月1日よりアカミミガメ・アメリカザリガニの規制が始まります! https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/reg... ◆アカミミガメと外来生物法について ◆入れない!捨てない!拡げない! STOP!アメリカザリガニ |
|