きいちごさんの読み聞かせ
7日のきいちごさんの読み聞かせは、
大型手作り絵本「ハリスおばさんからのてがみ」です。
点字のお手紙が出てきて、かしのみ学級の子どもたちは興味津々でした。
点字絵本「はらぺこあおむし」も子どもたちのリクエストを聞き入れていただき、歌を交えて読んでいただきました。いつも子どもたちの興味にぴったりの絵本をありがとうございます。読み聞かせの後は、コロナ以前に4年生が総合の時間に学習していた点字の迷路などの点字絵本を見せていただきました。
【かしのみ学級】 2023-03-13 16:50 up!
5年理科★人の誕生
理科の学習では、「人の誕生」について学習しました。
赤ちゃん、胎児がどのように成長するのか、どのように栄養を取り入れているのか、どのように呼吸をしているのかなどなど、子どもたちの疑問もたくさんの学習です。
インターネットで胎児のことについて調べたり、模型を使って実際の大きさを感じたりと不思議について意欲的に調べていく様子が見られました。
【5年】 2023-03-11 20:31 up!
5年総合★お米マイスターになろう
「お米マイスターになろう」の最後の学習として、5年生から4年生へ、自分達が調べたことやまとめたことを伝える報告会を行いました。
タブレット端末を駆使して、4年生に分かりやすい発表にすることを心がけました。
1年間学んできた成果をしっかりと見せることができました。
【5年】 2023-03-11 20:31 up!
国語科 スーホの白い馬
国語科で「スーホの白い馬」の学習をしています。自分が1番心に残った場面を「わたしのベストシーンカード」にかきました。全体で発表した後、同じ場面を選んだグループで集まり、より話合いを深めました。それぞれ選んだ場面の理由を伝え合っていました。
【2年】 2023-03-06 17:50 up!
きいちごさんの読み聞かせ
今週のきいちごさんの読み聞かせは、
大型手作り絵本「ゆきだるまさん」
「はるのおしゃべり」
「はるいちばん」の3冊でした。
6年生は市内巡りでいなかったのですが、ほかの学年の子たちは読み聞かせをたっぷりと楽しみました。まだまだ肌寒い日もあり、春の訪れを待っているかしのみの子どもたち。絵本の世界を楽しみ、とっても喜んでいます。
きいちごの会の方、毎週本当にありがとうございます。
【かしのみ学級】 2023-03-03 19:02 up!
4年 6年生を送る会
今日は、6年生を送る会でした。6年生への感謝の気持ちを声と体で表現して伝えることができました。
【4年】 2023-03-03 07:53 up!
4年 書写「笛」
今日は「笛」という漢字を書きました。「止め」「はらい」に加えて、「折れ」も意識しながら、お手本を見て丁寧に書くことができました。
【4年】 2023-03-02 13:42 up!
4年 最後のサッカー
今日は、サッカーの学習の最後の時間でした。準備はもちろん片付けもみんなで協力して素早くできるようになりました!試合では、声をかけ合ったり、パスを回したりなどチーム一丸となって楽しく活動することができました。
【4年】 2023-03-02 13:42 up!
4年 朝会
3月の朝会がありました。テーマは「感謝」。動物たちが友達のことを思って、食べ物を送り合うお話を聞いて、人を思いやることや感謝することの大切さを学びました。今年度を振り返り、お世話になった方たちや、友達に「ありがとう。」と言える1か月になるといいですね。
【4年】 2023-03-02 13:41 up!