![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:37 総数:525409 |
3月14日 4年生 〜すがたを変える水〜![]() ![]() 6年 卒業証書授与式に向けて
6年生は、卒業証書授与式に向けて毎日練習をがんばっています!
今日は初めて、入場から退場まで通して練習をしました。卒業証書授与式まであと1週間ほどとなりました。 よりよい式になるように最後までがんばってほしいと思います! ![]() ![]() 5年 国語 提案しよう、言葉とわたしたち![]() ![]() 提案に来た事を褒めてもらったり提案する時のアドバイスをいただいたり、学びの多い時間になりました。 もうすぐ6年生。学校全体の為に自分たちに出来る事をどんどん考えて、主体的に動いてくれると嬉しいです。 5年 理科 尿素の結晶作り![]() ![]() 水溶液から溶質を取り出す方法の、1.温度を下げる、2.蒸発させる、を確認して結晶作りをスタートしました。 水溶液を吸い上げる為の濾紙に水性ペンで色を付けたので、とてもカラフルな結晶が出来ました。 本日の給食 3月14日(火)![]() ペンネの豆乳グラタン やさいのスープに ペンネの豆乳グラタンは スチームコンベクションオーブンを 使って作りました。ルーももちろん てづくりです。上にパン粉をのせて 焼き目をつけています。 3月8日 4年生 〜6年生を送る会〜![]() ![]() 3月9日 4年生 〜初雪のふる日〜![]() ![]() 3月13日 4年生 〜都道府県〜![]() ![]() 3月13日 4年生 〜君をのせて〜![]() ![]() 本日の給食 3月13日(月)![]() おからツナどんぶりのぐ さといもとこんにゃくのとさに ぶたじる にほんでは、いもといえば、やまで とれるやまいものことでした。 やまいもとくべつするために、 さとでとれるいもといういみで、 さといもとよばれるようになりました。 さといもとよばれるようになったのは むろまちじだいと言われています。 今日のさといもとこんにゃくのとさに に、使っています。 |
|