京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up21
昨日:122
総数:307392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童のための就学時健康診断を,11月13日(水)の午後に実施いたします。

2年生と いっしょに

 今日の3・4時間目は2年生と一緒に体をたくさん動かしました。

 1・2年合同で赤組と白組に分かれて3種類楽しみました。

 はじめは,「綱引き」。2年生のお手本を見た後,1年生の番で,最後は一緒に綱を引きました。

 「重たいなあ。」と言いながらも大きな縄を力いっぱい引く姿がたくさん見られました。

 次に,「玉入れ」です。先に女子が投げて,後で男子が投げました。

 2年生を見ながら1年生も真似をして終わりの合図が聞こえるまで必死に投げ続けていました。

 最後は,「ふえおに」でした。鬼がどんどん増えていって,逃げる人も少なくなり・・・

 やっぱり2年生の足の速さはすごいですね。

 全力で体を動かし,みんなで協力する場面が多くあった今日の様子をまたお家でもお話してほしいと思います。

 みんなで楽しめたのがよかったですね!
画像1
画像2

卒業に向けて

 いよいよ卒業の日が近づいています。今週は体育館で卒業式の練習をしています。立派な姿を見ていただくために,入退場,卒業証書授与の流れ,門出の言葉などを確認しています。
画像1画像2

5年生 Happy Days 199日目

画像1
画像2
画像3
3月15日 Happy Days 199日目

199!?

とHappy Daysの数字を見るたびに驚きを隠せません。

今日も5年生は忙しい1日を過ごしました。

1時間目は「リーダーバトンをたくす会」です。

6年生からリーダーとしての心得を教えてもらいました。

6年生は1年間リーダーをして、大変だけど楽しかったそうです。

君たちも1年後そうやって言っているのかな?

そう言えるくらいに頑張ってリーダーを務めてほしいです。

未来が思い描かれてとても楽しみです(^^)

2時間目は音楽の学習です。

今回の卒業式で、5年生が、お世話になった6年生にできることは卒業式の入場曲「威風堂々」を、心を込めて演奏することだけです。

これまで一生懸命練習してきましたが、ついに本番を迎えました。

集中して、3種類演奏し、録音しました。

美しい音色が体育館に響きますように…。

おうちから6年生の門出を祝っていてくださいね♪

3.4時間目はジャガイモの種植えをしました。

6年生の理科の学習と2年生の生活科の学習で使います。

代表で、新6年生である5年生が植えさせていただきました。

畑の先生方の説明をしっかりと聞き、サポートをしていただいて無事、植えることができました。

次は4月上旬に芽欠きをするそうです。

楽しみですね!

大きく育ちますように…。

5.6時間目は人生の学習。

何を見て、何を考え、何を思ったのか?何を学んだのか?

55人55色でしょう。

ぜひ、おうちで聞いてみてください。

それではまた明日(^^)

リーダーバトンをたくす会2

画像1画像2画像3
 リーダーバトンをたくす会の最後には6年生全体で振り返りをしました。1年やってみて「思いのほか大変なところもあった。」,「下学年が喜んだり,笑顔になってくれたりするとうれしかった。」などそれぞれの思いを5年生に伝えました。
 いよいよ6年生は卒業,5年生が陵ヶ岡のリーダーです。よりよい陵ヶ岡小学校にしていってほしいと思います。

リーダーバトンをたくす会1

画像1
画像2
画像3
 今日は5年生と「リーダーバトンをたくす会」を行いました。6年生は5年生に下敷きを作り,5年生へのメッセージと代表委員会で決まった伝えたいことを書きました。渡した後には5年生から質問をされて答えたり,6年生が1年間やってみて感じたことを伝えたりしました。

3Flower -みんなで,みんなが楽しめるように-

画像1
今日は7時間目のサッカーがありました。

体育がある日は朝から子どもたちが
「よし,オーダー表決めよう!」と言っています。

一人ひとりが楽しめるサッカーになるように,考えて行動しています。

昨日の体育から新しいルールを加え,学習に取り組んでいますが,より動けるようになってきていると感じます。

体育もあと2回で終わりです。

どの教科もどんどん終わりに近づいていますが,3年生の積み残しがないように丁寧に学習に取り組んでいきたいですね。

明日は子どもたちが楽しみにしている5年生との交流があります。
放課後も「明日5年生のお祭り楽しみや!」と言いながら笑顔で帰っていきました。

明日はどんな一日になるでしょうか?楽しみですね。

今日も一日お疲れ様でした!残り5日です!笑顔の毎日を。

みんなで げんきいっぱい うごいたよ!

画像1
画像2
画像3
 今日は朝から天気も良く晴れていましたね。

 体育の学習では,1年生みんなでボールけり遊びとドッヂボールをしました。

 ボールけり遊びは今日で最後で,1組対2組でゲームをしました。

 足でボールを扱うことが難しかったようでなかなか苦戦していましたが,パスゲームの練習をいかして

 「〇〇さん,こっちだよ!」とパスをもらうときに声掛けをしたり,同じチームで励ましあったりする姿が見られたのがよかったです。

 英語活動の学習では,自分の「オリジナルちょうちょ」を紹介しました。

 色の言い方は何度も練習したのでばっちりでしたね。

 自分のちょうちょの色を伝えて他の人のちょうちょの色をきくこともできました。

 また,おうちでもオリジナルちょうちょを紹介してみてくださいね!

5年生 Happy Days198日目

画像1
画像2
画像3
3月14日 Happy Days198日目

教室の片づけも進み、5年生終了が近づいてきていることを実感しています。

学習では、6年生に向けての復習がメインです。

5年生のうちに、しっかり復習し、苦手を克服し、6年生のスタートにつなげてほしいです。

さぁ、今日はどんな一日だったのでしょうか。

1・2時間目は、総合の学習で探究してきたことの発表会をしました。

一人一人探究したいテーマを設定し、本やインターネットで調べたり、専門家の方のお話を聞いたり、フィールドワークを行ったりしながら自分の考えを深めてきました。

外来種問題・生態系問題・河川の問題・海の問題などなど、

今、身近にある環境問題について友達と交流しながら深めることができました。

「環境を悪くするのも人間」

「環境をよくすることができるのも人間」

我々、人間のちょっとした意識や行動で、未来の環境は変わります。

この学習の最後に、

「結局、自分にできることは何か」を深く考え、話し合いました。

「やっぱり、エコバックを使いたい。だって・・・。」

「自分のものは最後まで大切に使い切りたい。だって・・・。」

「買い物をするときは、環境にやさしいものを選んで買いたい。だって・・・。」

と、だっての理由を深く考えることができました。

これからも一人一人ができることを考え、実行してくれることを願っています。

午後からは、いよいよ今週木曜日に開催される

「Motto Be Happy Spring Festival」の最終準備を行いました。

この催しに、低学年や中学年、4組さんたちがお客さんとして参加してくれます。

お客さんも自分たちもどうしたら楽しめるのかをブースごとに考え、

形にしていく姿に成長を感じています。

本当に自分たちで考える力が高まりました。

木曜日、お客さんが最高の笑顔で楽しんで、Happyな気持ちになってほしいですね。

今から、木曜日が楽しみです。

明日もHappy Days!!

3Flower -のこり少しも・・・-

画像1
今日もパワフルな3年生!

元気をたくさんありがとう。

今日は書写に体育にお楽しみ会に盛りだくさんの一日でした。

書写では曲がりとおれに気を付けてカタカナを書きました。
「光」でも曲がりを学習しましたが,最後にカタカナに挑戦です。
「ビル」という字をていねいに書き,自分が一番うまくかけたと思う1枚を提出してもらいました。

何度も何度も練習する姿が見られ,集中してかけているなと思いました。
小筆で名前を書くことも上手になりましたね。

4年生でも習字の学習を頑張ってほしいなと思います。

体育「サッカー」では,コートを広くして試合をしました。
また,全員がボールに触れていないと得点にならないというルールを加え,試合に挑みました。

少し難しいルールかな・・・?と思いましたが,学習が終わったあと

「先生!このルールいいなぁ!」
「みんなでパスつないでいくと楽しいわ!」
「〇〇さんはじめてシュートはいってたで!」

といろいろな声が聞こえてきました。

子どもたち一人ひとりが前向きに学習に取り組んでくれている様子が伝わり,うれしく思いました。

そして今日は学年でお楽しみ会がありました。
レンジでチンとけいどろをしました。
とっても楽しかったですね。

たくさん動き,たくさん汗をかきました。

春のあたたかさに子どもたちも気持ちの良い気分のようです。
のこり少しの3年生の時間を大切に,明日も元気に登校してきてくださいね!

【給食】ペンネの豆乳グラタン

画像1
画像2
今日の献立は、
■ミルクコッペパン
■牛乳
■ペンネの豆乳グラタン
■野菜のスープ煮
でした。

ペンネの豆乳グラタンは子どもたちから大人気の献立です。
ベーコン、玉ねぎ、にんじんを炒め、手づくりの豆乳ルーと茹でたペンネと合わせ、パン粉をふりかけて、スチコンで焼いて仕上げました。
「めっちゃいいにおい〜!!」「グラタンが一番好きな給食!」と、うれしい声がたくさん聞こえ、今日ランチルームだった2−2では、ほとんど全員がおかわりに手を挙げていました♪

また、給食カレンダーを見て、「グラタンってフランス生まれの料理なんだね!」とびっくりした声も上がっていました。

そして…
なんと今日は、給食の残菜がパンひとかけらだけで、今年度で一番少ない残菜量でした!
陵ヶ岡のほとんど全員がぺろりん(完食)してくれたみたいです!
この1年で、みんな、食べる力がかなり付いたな〜と実感しています。

今年度の給食も残り5回!
明日もおいしく味わって食べてね♪


〜今日の感想より〜

「ペンネのとうにゅうグラタンがとてもおいしかったです。またつくってほしいです。マカロニがふわふわしておいしかったです。」(1年児童)

「ペンネのとうにゅうグラタンが、とうにゅうの味がのうこうでおいしかったです。」(3年児童)

「ペンネの豆乳グラタンおいしかったです!他にも、野菜のスープにや、コッペパンといっしょに食べるととてもおいしかったです」(5年児童)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風等に対する非常措置について

小中一貫構想図

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp