京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:20
総数:158863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

3年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
郷土文化保存会様にお世話になり、3年生が総合的な学習の時間に切り絵体験を行いました。

カッターナイフの刃の向きに合わせて、紙を回しながら横向きに切っていきます。

子どもたちは教えていただいたとおりに、集中して一生懸命取り組んでいました。

灯籠(切り絵)教室は、4年生から入ることができ、保護者の方も参加されています。

実施日時などは、新年度に改めてお知らせします。

どうぞご参加ください。





児童集会 ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
今年度の集会活動の締めくくりとして、ロング昼休みにグループ対抗のドッジボール大会を行いました。

勝敗はポイント制で判定し、八瀬スマイルブラザーズが優勝しました。


6年生 外国語

画像1
画像2
今年度最後の外国語の授業では、中学校で入りたい部活やしたいことを交流しました。これまで習ってきた表現も使って、理由まで英語で言うことができました。授業の最後には、1年間お世話になったALTの先生に感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました。

PTA合同清掃

画像1
画像2
画像3
卒業式が近づいてきました。

今日は、掃除の時間とチャレンジの時間を使って、窓ふきをしました。

PTAの方々もおいで頂き、玄関などをピカピカにして下さいました。

きれいになった校舎に、子どもたちは嬉しそうでした。

PTAの皆様、ありがとうございました。

1・2年 英語活動

画像1
画像2
 今日は、今年度最後のALTの先生との学習でした。2年生の読み聞かせと、マッチングゲームを一緒に楽しみました。来年度の学習も、楽しみです。

感謝の会

画像1
画像2
画像3
日頃お世話になっている見守り隊や放課後まなび教室の皆様をお招きして、感謝の会を開きました。

いつもお世話になり、ありがとうございます。

今後ともよろしくお願い致します。

5・6年生 体育「サッカー」

画像1
画像2
画像3
ねらい2に入り、チームごとに攻撃と守備の作戦を考えながら試合をしています。周りを見て動いたり、空いているところを狙ってパスをしたりすることもできるようになってきました。

6年生 6年生を送る会

画像1
「6年生を送る会」がありました。1年生から5年生までの出し物は、どれも6年生への思いがつまった素敵なものでした。「わたしは誰でしょうクイズ」では、小さい頃の写真がうつって少し照れくさそうでしたが、一人一人の成長がよく分かりました。6年生からの出し物では、思い出の場所でジャンボリミッキーを踊った様子を動画で流したり、全校みんなでジャンボリミッキーを踊ったりしました。6年間の感謝をしっかり伝えることができました。

放課後まなび教室閉講式

画像1
今日で放課後まなび教室が終了します。

1年間、スタッフの皆様には大変お世話になりました。

ありがとうございました。

来年度もどうぞよろしくお願い致します。

2年 ともだちハウス

画像1
画像2
 お気に入りの小さな友だちのために、居心地のいいハウスをつくりました。それぞれに、どんな風にしたら友だちが気持ちよくすごせるのかを考えながら、丁寧に仕上げていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校における非常措置

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp