京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up43
昨日:85
総数:549291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

令和4年度 障害福祉サービス事業所プロフィール公開のお知らせ

 さて、このたび「京都市総合支援学校進路指導主事会(京都市立総合支援学校7校と京都教育大学附属特別支援学校の進路指導部長が京都市の支援学校高等部卒業生の進路指導全般について連携協力して進めている支援学校校長会の下部組織)」では「京都市障害者地域自立支援協議会(京都市内の各圏域にある障害者地域生活支援センターの総称)」にご協力をいただき、各支援学校に在籍している児童生徒、保護者、教職員が高等部卒業後の進路を考えるために、進路先の情報をより多く集めた「事業所プロフィール」の作成を進めてきました。
 主に京都市内で障害福祉サービスにおける日中活動系サービス(生活介護、就労継続支援A型/B型、自立訓練、就労移行支援)を提供している事業所に依頼をし、多くの情報提供をいただきました。
 下記リンクにて公開していますのでぜひご覧ください。


リンク:PDFファイルで開きます

令和4年度 障害福祉サービス事業所プロフィール




3月3日 卒業証書授与式

それぞれのクラスで最後のホームルームを終え、次のステージに向かって巣立っていきました。
画像1
画像2
画像3

3月3日 卒業証書授与式

令和5年度 第46回 京都市立白河総合支援学校 卒業証書授与式を挙行しました。
画像1
画像2
画像3

3月2日 卒業証書授与式 前日準備

 午後の時間に、明日の卒業証書授与式に向けて、1年生、2年生が準備をしました。校舎内外の清掃や体育館のシート敷きなど、協力しながら進めました。
 生花も生けられ、会場の準備も整いました。

 また、写真のコサージュはPTA会員の保護者の有志の方が作られたものです。卒業生と3年生教員の胸に飾られ、当日の式を華やかにしてくれます。
画像1
画像2

2月28日 3年生を激励する会

 今年度の「3年生を激励する会」は、事前に撮影した動画鑑賞する形で、それぞれの教室に分散して実施しました。
 3年生はランチルームに集合して、ここをメイン会場として生徒会本部の進行で始めました。ランチルームは、在校生のメッセージなどで華やかに飾られています。
 自分の学年の動画が始まると、大いに盛り上がっていました。3年生の動画発表のあとはサプライズ!ランチルームからのライブ配信で、3年生から在校生に贈るメッセージを届けました。

 3年生を激励する会のあとは、資格等表彰の紹介をしました。
画像1
画像2
画像3

令和4年度 学校評価アンケート(後期)結果について

令和4年度 学校評価アンケート(後期)の結果と分析結果を掲載しました。
下記リンクよりPDFファイルで開くことができます。

令和4年度 学校評価アンケート(後期)

アビリンピック京都大会 結果発表

 2月19日(日)に実施されたアビリンピック京都大会で本校在校生が入賞しました。
 喫茶サービス「金賞(最優秀賞)」「銀賞」、オフィスアシスタント「努力賞」パソコンデータ入力「努力賞」です。
 また、本校卒業生も、喫茶サービス「銅賞」やパソコンデータ入力「銅賞」に入賞しています。
 喫茶サービスの最優秀賞に輝いた生徒は次回の全国大会にも出場します。
 次年度も頑張っていきましょう!

2月21日 3年生 きもの着付け体験

3年生がきもの着付け体験をしました。あいにくの天候で近隣の散策には行けませんでしたが、やっと中に入ることができるようになった体育館で記念撮影をしました。
画像1

教育懇談会

 京都市の障害保健福祉推進室・子ども若者はぐくみ局と総合支援学校PTA連絡協議会との教育懇談会が、2/13に京都市役所で開かれました。総合支援学校8校からPTA会長と総合支援学校PTA連絡協議会の役員,学校長が出席し,橋本理恵 会長の挨拶を皮切りに,要望書をもとに、在学中から卒業後も地域で安心して充実した生活を送れるようにと,各校の実態を踏まえて様々な観点から意見交換・協議が行われました。
 行政からは、これまでの要望に対して、様々な制度の充実と拡充に努めていただいていることや、必要不可欠とは認識していただいているが様々な課題があり進んでいないこと、そして今後の課題と捉えておられる話など、私たちの要望に対して細かく回答をいただき、大変有意義な時間となりました。
 すべての願いがすぐに叶うわけではありません。しかし、これまでPTAが繰り返し伝えることで実現してきたことが多くあるので,今後も粘り強く取り組んでいきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

2月20日 全校研修

 今年度は「キャリア発達のためのカリキュラムマップ作成と職業自立を目指した授業改善に関する研究〜効果的なカリキュラム・マップ作成と授業評価を活かしながら〜」をテーマに授業改善の研究を行なってきました。
 そのまとめとして、特別非常勤講師の仲田毅先生に「キャリア発達のためのカリキュラム〜『お金でまなぶ』をテーマに」、元桃山学院教育大学教授の石塚謙二先生に「職業自立を目指した授業づくり〜生徒のアセスメントを活かしながら〜」という講義をしていただきました。1年間の取組をもとに、次年度につなげられるようにしていきます。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

白河通信

台風接近時について

学校評価

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

その他

京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp