京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

学校閉鎖日【R4.12.27〜R5.1.3】

画像1
 全国的にも寒さが厳しくなり、日本海側では大雪のため生活に不安が出ているとの報告を聞いております。今後、ご家族で移動される場合は、くれぐれもお気をつけいただきたいと思います。

 さて、本日12月26日(月)を以て、山科中学校は来年の1月3日(火)まで「学校閉鎖日」とさせていただきます。
 今年も保護者や地域の皆様には何かとご理解、ご協力を賜りまして誠にありがとうございました。どうぞ来年もよろしくお願いいたします。

 なお、三学期は1月5日(木)よりスタートいたします。通常通りの登校時間ですので、早々の遅刻がないようにしてください。
 それでは年末年始の健康・生活面につきまして、よろしくお願いいたします。

生徒会本部「議場見学」

画像1画像2画像3
 冬休み中ではありますが、本日生徒会本部役員が京都市役所を訪問し、「議場見学」を行いました。京都市内のいくつかの学校から「議場見学」に生徒会本部役員が集い、本校からも5名の本部役員が参加しました。
 議場では、実際に市会議員の皆さんが着席する座席に座り、市会議員と議長のやり取りを視聴することができました。やり取りの最後では起立して賛成・反対の意思表示を行いました。
 国会の様子をテレビ等で目にすることはあっても、実際の議場の雰囲気を味わいながら「民主主義」について考えることができる機会はめったにありません。参加した本部役員の皆さんにとって、非常に貴重な機会になったことと思います。今回の機会を今後の生徒会活動の更なる進化に役立ててください。

山科・醍醐支部生徒会交流会

画像1
 12月23日、二学期最終日に山科・醍醐支部の生徒会交流会が花山中学校多目的室にて開催されました。
 終業式を終えた各校生徒会の代表生徒が一同に集まり、全ての行程を自分たちで参画し、交流会次第に沿って活動を進めました。本校からも新しい生徒会長、副会長の2名が参加し、他校の生徒会との交流を深めていました。
 自己紹介の後、楽しいアイスブレーキングを通して緊張をほぐし、いよいよ第1部報告会、第2部研修会、そして第3部では広報準備として映像作成まで無事に進められました。
 本校の会長・副会長も堂々とした姿で自校の取組をパワーポイントを活用して発表いたしました。
 各校共新しい生徒会本部が始動し、特色ある取組等を進めている様子が伺えました。

2学期終業式

画像1画像2画像3
 本日、2学期終業式をコロナ感染防止対策としてオンラインで実施しました。伝達表彰では、新人戦第3位に輝いたサッカー部をはじめ、多くの生徒が表彰を受けました。また、社会科で取り組んだ税の作文に対して学校賞もいただきましたので、生徒代表へ表彰状を授与しました。
 終業式では学校長、生徒会本部役員、生徒指導部長がそれぞれの立場から話をしました。特に生徒会長からは、「地域に愛される学校を目指しましょう」という全校生徒への訴えかけがありました。冬休み中、地域の皆様に迷惑をかけないような過ごし方をお願いします。
 長い2学期も本日で終了です。生徒の皆さん、冬休み中くれぐれも健康で過ごしてください。また、年始は例年金瀬面でのトラブルが多くなる時期でもあります。お家の人とも相談しながら、節度を持ってお金を使うようにしてください。
 3学期は1月5日(木)から始まります。生徒の皆さん、3学期始業式に元気な顔を見せてください。短い冬休みですが楽しく過ごしてくださいね。

和装(ゆかた)指導【1年生】

画像1
 本日と明日の2日間、家庭科の授業において「和装(ゆかた)」の着付けを実施いたします。この授業は1年生が対象であり、日本の衣文化を理解し、和服の良さを知り、継承する大切さを感じさせることを目的に毎年行っております。
 私たちの生活には欠かせない衣食住において「衣」は四季の気温変化に対応し、その季節を表しています。
 今日は着付けのプロを講師として来校いただき、各クラス男女が日頃着る機会の少ない「ゆかた」を生徒達は身に付け実際に帯を結び、立振る舞いを学習しました。
 なかなか上手く帯が結べず苦労している生徒も講師の先生からの説明と手解きを受け、色鮮やかなゆかた姿へと変身いたしました。
 季節柄、ゆかたは夏の暑い日に着るイメージです。来年の夏にはゆかた姿の山中生を地域で見掛けることと思います。

休日の過ごし方についてのお願い

画像1
 朝夕、一段と寒さが厳しくなってきました。京都市内も大変冷え込んできました。どうか生徒・保護者の皆様、くれぐれも体調管理には細心を払っていただきますよう、よろしくお願いいたします。
 いよいよ学校は来週金曜日の終業式をもって二学期を終わりとなりますので、最後の一週間を控えたこの休日はくれぐれも無理のないようにしてください。
 特に発熱等の風邪症状がみられたり、体調がすぐれない場合は適切に最寄りの病院で診察を受けるようにしてください。
 コロナ感染症についても心配な状況が報告されていますので、不要不急の外出は控えるようにしてください。

8組ハッピーショップ

 本日、3・4限目に「販売学習」として8組の生徒達が手作りした製品を販売し、接客や販売活動、会計(お金は偽物です)等を実際に経験する実習を開催しました。
 これまでに作成した「ファブリックパネル」や「しおり」、「祝箸」や「ポチ袋」等に単価をつけ、事前の案内文と一緒に受け取った500円の偽硬貨で販売と購入を進めました。
 販売所となった8組の教室内では教職員が訪れると「いらっしゃいませ」の挨拶から物品の説明を受け、購入後は会計まで誘導してくれる等、サービス満点でした。
 このような実生活に近い実習を通して、様々な力を身に付けてくれることに期待しています。
画像1

3年生 保育体験2

画像1
 先週に引き続き、本日の2限目に3年2・4組、3限目に3年6組の家庭科「保育」の実習を校区内にあります「ももの木学園」の理解と協力のもとで実施させていただきました。
 本日は朝からの冷え込みもあり、幼児の皆さんの体調が心配でしたが、みんな元気に登園していたようでした。実習は近隣の東野公園を利用し、生徒は幼児との触れ合い交流を楽しんでいました。
 実習の様子を家庭科教員や学級担任が参観し、交流の様子を見ていると「幼児に生徒が遊んでもらっているようです」と幼児と一緒に遊ぶ無邪気な姿にほっこりしました。
 今回の実習では「ももの木学園」様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
 

PTAあいさつ運動

 今年最後のPTAあいさつ運動が今朝実施されました。朝の冷え込みもあり登校してくる生徒達にとっては「辛い登校」の様子でしたが、PTA本部役員、地域委員の方々からの「おはよう」の元気なあいさつに「おはよう!!」とこちらも元気よくあいさつを交わしていました。
 校門前には今日のあいさつ当番に当たっている生活委員も参加し、登校する生徒だけでなく、通勤等のため通り過ぎる方々にも「おはようございます」のあいさつ声を掛けていました。
 PTAの皆様、今年一年有難うございました。来年も引き続きよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

中学生の「税についての作文」【3年生】

 本日、午後に東山納税貯蓄組合連合会会長様、東山税務署所長様をはじめ関係の方々がお忙しい中、来校いただき、今年度、本校3年生が応募しました中学生の「税についての作文」に対してお礼と表彰状等をご持参されました。
 毎年3年生を対象に「税についての作文」に取組んでいますが、今年は3名の生徒作品が優秀作品に選ばれ、学校に対しても全国納税貯蓄組合連合会より感謝状を受贈いたしました。
 優秀賞3名につきましては「終業式」にて披露する予定です。そして、学校への感謝状として垂れ幕を受贈し、現在校門横に掲げさせていただいています。
 大変光栄なことであり、私達にとって生活に直結する「税」についてはこれからも大切に学校として取り組んでいきたいと思います。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行・前日準備
3/15 卒業式
3/16 球技大会(1・2年)
3/17 3年 公立中期選抜合格発表
3/20 修了式
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp