京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

小中合同研修会【於、百々小】

 2月8日(水)午後の時間に「小中合同研修会」を百々小にて実施いたしました。
 年間を通して山科中ブロック(山科中・山階南小・百々小)内で3回実施しており、小中9年間で子供を育む視点から互いの授業を参観し、小中一貫した教育活動を構築することを主眼において行ってきています。
 特にこの数年、道徳教育をテーマに相互の研鑽を進めており、この日も4学級の道徳授業を主題に研究協議にて指導力向上に努めることができました。
 この山科中ブロックに育つ子供たちに対し、保護者や地域の皆様が必要とする「心づくり」を小中共に今後も励んでいきたいと考えております。
 どうぞ、各ご家庭におかれましても道徳についても話題にあげていただき、地域の活性化につなげていただければと願っております。
画像1

2年生 租税教室

画像1画像2画像3
 本日、2年生対象に租税教室を実施いたしました。東山税務署の職員の方と、税理士の方にご協力いただき、学年集会形式でご講演いただきました。
 社会科の公民分野は3年生の学習となっているため、生徒たちにとっては少し難しい部分もあったようですが、税の仕組みや種類、税が世の中を支えていることなど、普段の日常が税金によって成り立っていることについて、初めて学習できた生徒の皆さんも多かっただろうと思います。今回の学習をきっかけにして、3年生での公民分野の学習に興味を持ってもらい、将来の社会の担い手となるための学習に取り組んでもらえれば幸いです。ご協力いただいた皆様方、ありがとうございました。

面接練習始まる【3年生】

画像1
 本日より3日間、受験に必要な面接の取組を始めました。今日をむかえるまで、各クラスの担任より面接時の礼儀や言葉遣い、質問に対する返答を繰り返し練習し、見直してきました。
 「失礼します!」と元気に入室してきた生徒も練習とはいえ実践さながらの面接練習を進めていくと「頭が真っ白になりました」「緊張した」等のコメント通り、上手く返答できなかったり、自分の言いたい、伝えたい事が言葉にできなかったり等、個々の課題を明確にすることができました。
 2月に入り、いよいよ京都府内は受験(検)が本格的に始まります。くれぐれも体調を整え、ベストの状態で入試がむかえられるようにしてください。

卓球部【女子】 準優勝

画像1
 1月28日(土)に行われた、京都府中学校団体選手権大会(京都卓球協会主催)において、本校卓球部女子が見事準優勝という成績を収めました。卓球部女子は新人戦団体優勝に続いて、2回目の入賞となりました。選手の皆さん、おめでとうございます。次の大会に向けて、健康管理に注意しながらより一層練習に励んでください。
 

キャリア教育【2年生】

画像1画像2
 本日、キャリア教育に関する講演会が、2年生1組で行われました。トータルライフコンサルタントの 矢嶋 宏之 様にご協力いただき、「働く」ことをテーマとしてお話をしていただきました。
 「お金で買えるもの、買えないもの」「何のために働くのか」など、自分たちの将来にとって大切ではあるがあまり真剣に考えたことがない事柄について、生徒たちの意見を引き出しながらご自身の経験も交えて非常にわかりやすくお話しいただきました。普段の学校の授業では得られない視点で考えることも多く、生徒の皆さんにとって新鮮な授業だったのではないでしょうか。
 ご協力いただきました矢嶋様、本当にありがとうございました。生徒の皆さん、今日のお話を参考に、自分の将来や「働く」ことについて、折に触れて考えてみてくださいね。 

後期委員会週間

画像1画像2画像3
 今週、1週間にわたり後期の委員会週間が行われました。学校生活の改善に向けて、あいさつ運動や美化コンクール、朝読書の徹底など、各委員会で工夫を凝らした取組が行われました。
 期間中寒い日が続いたこともあり、朝のあいさつ運動に取り組むのは大変だっただろうと思います。美化コンクールでは、清掃活動の成果を掲示物にした、視覚的に呼びかける工夫が効果的でした。
 委員会週間に取り組んでくれた生徒の皆さん、お疲れ様でした。全校生徒の皆さん、今回の取組をきっかけに今後も各委員会活動への協力、よろしくお願いします。

休日の過ごし方についてのお願い

画像1
 先日の「大雪」により今も道路の端や屋根に残雪が見られます。全国各地で、たくさんの人たちの生活や健康面に影響があったとの報道を聞き、改めて自然の災いについて「恐怖」を感じました。
 さて、本日と明日、天気予報では降雪があるとの事です。また、気温も低く道は滑りやすくなっている模様です。どうか、この週末については健康管理はもちろんのこと、外出する際は暖かい服装をしてください。
 なお、インフルエンザやコロナ感染が増加していますので、各自感染予防対策を忘れないようにしてください。

続・家庭科〜食育授業〜【2年生】

 昨日と本日も引き続き2年生のクラスを対象に食育の授業を一流のシェフが来校され、生徒達に楽しみながら、食に関する学びを深めていただきました。
 昨日(1/26)も現役の三島シェフ、川崎シェフ、中埜シェフ、田中シェフに担当いただき、本日最終日(1/27)は能登谷シェフ、矢藤シェフ、玉垣シェフに来校いただき、食の奥深さについて実際に味わいながら体験させていただきました。
 味は人によって違いがあって当然!五味について自分を試す等、生徒達は通常の授業では体験できない貴重な時間を過ごすことができました。
 どの日も最後に「プロの技」を披露いただき、キャベツの千切りやオムレツ、飾り切り等、見事な美しさに生徒達は見惚れていました。
 2年生のために3日間も来校いただきましてありがとうございました。
画像1
画像2

家庭科〜食育授業〜【2年生】

 本日より3日間の予定で司厨子(しちゅうし)協会のご協力をいただき、家庭科の授業において調理技術の基礎を身に付けると共に、来校いただいたシェフとの交流を通して、食教育やキャリア教育の充実を目指した実習を行いました。
 今回来校いただいたのは毎日現役のシェフとしてご活躍されています玉垣シェフ、角房シェフ、松田シェフ、若林シェフの4名の皆様です。
 今回は調理実習を通し、様々な視点からお話しいただきました。特に「洋風ダシ(ブイヨン)を様々な感覚で感じ取ろう!」では蒸し器で調理したスープの味を自分の味覚で塩やオリーブオイル、粉チーズ等で味や風味楽しみ、「地域の食材を使った調理をしよう!(地産地消)」では京都府産鶏を食材に心を込めて調理していただきました。
 「食品ロスをなくそう!」では、食材全てが使える事を教わり、ダシ作りに活用されました。「蒸し調理の特徴を知ろう!」では、スープを蒸して作ることや、少しの工夫で茶碗蒸しに発展できる等、プロの発想に生徒達は聞き惚れていました。
 流石プロの技!!キャベツの千切り実演では、速さとその正確さ、何より平然とした表情に皆、呆気に取られていました。
 本日の授業、有難うございました。また明日以降もよろしくお願いいたします。
画像1

登校には気をつけてください!【1/25】

 10年に一度の大寒波により昨日夕方から猛烈な雪が降り始め、京都市内は真っ白な雪化粧となりました。
 本校校区内の通学路には雪が積もっていますので、くれぐれも気をつけて登校するようにしてください。
 なお、このような状況でもあり、時間に余裕をもってほしいのですが、登校時は時間よりも「安全」を最優先して登校するようにしてください。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行・前日準備
3/15 卒業式
3/16 球技大会(1・2年)
3/17 3年 公立中期選抜合格発表
3/20 修了式
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp