京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up17
昨日:218
総数:195923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今はまだ夢が 見えなくても 一歩ずつでいいから 歩こう 途中で止まっても そのとき感じ 見た経験は 大きな力になるよ

1年風夢風夢・3年授業風景

 12月2日、1年生の風夢風夢は2グループに分かれてレクリエーションを企画。互いをレクに招待する形で行いました。準備の内容だけでなく、周りの人に対してどんなことを気にかけて進めればよいかを考えています。3年生は、英語の授業でした。ペアでクイズを作成します。関係代名詞を含んだ文を使ってのクイズのヒントを作ります。
画像1
画像2
画像3

「いのちの出前講座」

画像1
画像2
 11月29日(火)4・5限で「助産師が行く!いのちの出前講座」が実施されました。助産師の仕事から始まり、妊娠出産、ライフデザインについて講演の内容はつながっていきました。事前に生徒の皆さんから集めた助産師さんへの質問にも丁寧にお答えいただき、自分たちの心とからだについて考えました。

休日参観・避難訓練(2)

 授業参観のあとは地震を想定した避難訓練を行いました。生徒の皆さんはおしゃべりもなく速やかな行動をとることができました。引き渡し訓練にも保護者の皆様のご協力ありがとうございました。訓練から課題も教職員で話し合っていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

休日参観・避難訓練(1)

 12日(土)の休日参観には多くの保護者の皆様来校いただきありがとうございました。昨日は秋パーティの疲れもあった生徒も多くいましたが、今日はまたいつものように落ち着いた授業に戻っていました。
画像1
画像2
画像3

11月10日(木)秋パーティ

 午前中から会場準備、リハーサルを経て、午後は本番となりました。進行・装飾・レクリエーションも誰もが楽しくなるようにそれぞれが考えて取り組んできたことが伝わってくる本番でした。1・2年生から心温まるメッセージと歌の映像もありました。最後の実行委員長からの挨拶は、3年生の思いを代表して素直な思いを話してくれました。共に今日まで一緒に取り組んできたスタッフもあわせて、やさしい気持ちになる一日となりました。
画像1
画像2
画像3

学校評価等

学校評価結果については、ページ右下の配布文書をご覧ください。


秋パーティ取組

 10日(木)の本番に向け3年生を中心に秋パーティの準備が進められています。会場装飾やレクリエーション、発表など時間がないと言いながらも楽しく活動している声が聞こえてきます。
画像1
画像2
画像3

2年生校外学習

 2年は大阪城公園へ行きました。大阪水上バス「アクアライナー」に乗ったり、天守閣を見学したり、時間いっぱいを過ごしたようです。晴天の中、さわやかな一日を過ごしました。
画像1
画像2

1年生校外学習

 28日(金)は京都鉄道博物館・京都水族館へ行きました。館内見学・鉄道ジオラマ見学など楽しい時間を過ごしました。1年生だけの校外学習は初めてです。学校で撮った写真にはスタッフや生徒の笑顔がたくさん載っていました。
画像1
画像2
画像3

京くみひも体験

 21日(金)1・2年生は京くみひも体験を行いました。伝統産業品を制作する専門の方々にきていただき、紐台を使ってキーホルダー制作をしました。どの生徒も集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 式場準備
3/15 第19回卒業証書授与式
3/16 1・2年…三者懇談会(1)
3/17 1・2年…三者懇談会(2)
3/20 修了式 
京都市立洛風中学校
〒604-8184
京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706−3
TEL:075-213-2222
FAX:075-257-3350
E-mail: rakufu-c@edu.city.kyoto.jp