![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:13 総数:558726 |
1年生 体育科 『なわとび』![]() 1年生 生活科『リースをつくろう☆』![]() ![]() 国語科![]() 図画工作![]() 2年 図工「ふしぎなたまご」
「ふしぎなたまご」では,自分の考えたたまごから,生まれたものを想像しながら絵に表しています。
恐竜の形のたまごや,地球の形のたまご,虹色のたまご・・・。色々なたまごがありました。まだまだ途中ですが,どんなものが生まれてくるのか楽しみです! ![]() ![]() あおぞら 「第2回 オンラインこうりゅう会」![]() ![]() 司会と「たべものビンゴ」の進行は3年生が、ビンゴのアシスタントは1年生が、それぞれの役割をきちんと理解してすばらしいチームワークを見せてくれました。 松尾中学校からは「神経衰弱」、松尾小学校のみんなは「松尾小クイズ」を担当してくれて、どちらもとても楽しめました。 中学生はもうすぐ卒業です。それまでにまた交流会がしたいと思っています。 あおぞら 学活「交流会にむけて」![]() ビンゴの進行係を担当することになったので、『引き札』をつくりました。 一人が画用紙を同じサイズに切り、もう一人は食べ物カードを一枚ずつ画用紙に貼っていきます。はじめに役割分担をすると、黙々と制作していました。 交流会が成功しますように。 3年あおぞら 図工「いろいろうつして」![]() ![]() 大きさを考えて絵を描き、切り取ったら、表したいもようの素材を選んで貼り付けていきます。 刷るのが楽しみですね。 2年 三角形と四角形
算数で「三角形と四角形」の学習をしています。三角形はどんな形なのか、四角形はどんな形なのか話合い、定規を使って書きました。
![]() ![]() 3年あおぞら 体育「とび箱運動」![]() ![]() でも、すぐに自分に合った場を選んで練習にはげんでいました! 今は「開きゃく跳び」と「台上前転」をがんばっています。 |
|