![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:26 総数:560558 |
2年 生活科「ぐんぐん育ておいしい野菜」
今日はもう実が付かなくなってしまったナスの苗を抜きました。苗を抜いた後,根っこや茎を観察したい!ということになったので,教室で根っこの観察をしました。「どうして先に行くほど細くなっていくのかな。」「茎を切ると,中が白い!」「茎は緑なのに!」と,面白い発見や疑問がたくさん出てきました。次はどんな野菜にチャレンジしようかな。みんなで考えていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 一年生活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 体育「なわとび」
今日はなわとびで色々な跳び方に挑戦しました。二重跳びはまだまだ難しいですが,たくさんの子が挑戦しています。困っている子には,「手首だけで回すんだよ!」と跳び方のコツを教えている子がいました。休み時間にも熱心に取り組んでいる姿がすてきでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 村田製作所体験学習![]() ![]() ![]() ![]() 手回し発電機を使って、豆電球やLED、モーターなどに電気を流す体験を通して、電気の節約の大切さや環境への影響について考えることができました。 子どもたちは、「特に、低炭素社会という、環境と経済、どちらもよくなる社会を目指していくというお話が印象的だった」と話していました。 今日のお話を、これからの生活にも活かしていき、みんなで環境にも経済にもいい社会を目指していけるといいですね。 村田製作所の皆様、ありがとうございました。 ラッキー キャロット![]() ![]() 3年 理科![]() ![]() 今日は日光を集めて,明るさやあたたかさはどうなるのかを実験で調べました。 理科「ものの温度と体積」![]() ![]() ![]() ![]() 体育 高跳び![]() ![]() ![]() ![]() 琵琶湖疏水の社会見学![]() ![]() ![]() ![]() 2年 マットあそび
体育でマットあそびをしています。いろいろな場であそびに取り組んだり、少しがんばればできそうなあそびに挑戦したりしています。ペアの友達と見合って、うまくいっているところを伝え合ったり、上手にできるコツを教え合ったりして、楽しく活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|