京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up116
昨日:48
総数:669484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

体育「ボールけりゲーム」

画像1
画像2
ボールけりゲームにはいりました!
今日は,ボールを蹴ってパスしたり,
パスされたボールをとめたりしました。
「ボールとなかよくなろう。」をめあてに
みんなで声を掛け合いながら取り組みました。
「パスするときは誰にパスするかわかるように
名前をよぶといいね!」と
考えながらできました。
ゲームをするのが楽しみです!

図画工作

画像1
画像2
画像3
5時間目,授業を変更して「小さな巨匠展」の他校の作品をロイロノートでふりかえりました。作品を見ながら,好きな作品を選び「食べ物がおいしそう。」「電車のタイヤがふわふわしてる。」等,発表することができました。

都道府県

画像1
都道府県の学習をしており,自分から進んで都道府県パズルに取り組んだのでパシャリ!

朝の会

画像1
見通しをもったり,字をきれいに書いたりと目的は様々ですが,朝の会の時間に毎日時間割を書いています。タブレットで時間割を書く子もおり,キーボードにシールを貼って,指使いを意識しながら取り組んでいます。

4年生 ゴールはここじゃない まだ終わりじゃない

人生、初タグラグビーでした。

今までは、パスをつないで前に進んでいましたが、
今回は、前にパスは禁止・・・

パスをする度に、後ろへ下がってしまうチームも・・・

1回目ですから、まだまだこれから!
たくさん失敗して、チームで知恵を出し合い、勝利を目指そう!!
画像1

4年生 建設現場からのお届け!?

画像1
画像2
図工のコロコロガーレでは、いよいよ組み立てに入りました。

早く仕組みを作りたいですが、
まずは組み立てなければ、イメージが湧きません!

教室が建設現場と化しました。

次はいよいよ仕組みづくりです!

生活「にこにこ大さくせん」

画像1
画像2
にこにこ大作戦,ご協力いただきありがとうございました。
にこにこ大作戦を通して,
にこにこパワーの秘密を探りました!
「やればやるほどにこにこが増える!」
「みんながにこにこになるから,にこにこが繋がっている!」
とみんなで振り返りました!
そして!今日,おうちの方に書いていただいたお手紙を渡しました。
みんな真剣に読んでいました。
たくさんの誉め言葉に,少し照れくさかったり,嬉しくて涙がでたり…!!
「ほめてくれて嬉しい!」「ありがとう!」
と嬉しそうに,にこにこしている子どもたちの顔が見られました。
心が温かくなる時間を過ごしました。


図工「かみざらコロコロ」

画像1
画像2
画像3
材料,ご準備していただきありがとうございました。
どんな飾りをつけようか,何色をぬろうか,何を使おうか
いろいろ考えながら,楽しく取り組みました!
「ストローを切ったやつを入れると,
転がしたときに音がなるかも!」と
想像しながら,楽しく取り組みました。
出来上がったら,どんなふうに転がるか
わくわくしながら転がしました。
そして,もう少し付け加えて,また転がしてみてと
素敵な作品にするために,みんな頑張りました!

1年 生活

にこにこ大作戦

今まで頑張ってきたにこにこ大作戦をみんなに共有すると…

「友だちが取り組んでいた作戦に,私も挑戦してみたい!」

「レベルアップしてもう一回したい!」

と素敵な声がたくさんありました。

今日からは,「レベルアップにこにこ大作戦」が始まります!

みんな頑張っておうちのにこにこを増やしてきてくださいね!
画像1
画像2
画像3

1年 図工

かみざらコロコロ

紙皿とトイレットペーパーの芯やカップ,箱などを使ってころころ転がるおもちゃを作りました。

みんな上手に転がるおもちゃを作ることができましたね。

来週は,手作りおもちゃを使って広いところへコロコロ転がしに行きます。

楽しみですね!

保護者の皆様。いつもたくさんの材料を準備して頂いてありがとうございます。材料がたくさんあると,子どもたちが作品を作る時の幅も広がり,試行錯誤する様子も多く見られます。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 4時間授業
3/15 フッ化物洗口
3/16 4時間授業

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

台風等に対する措置

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp