![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:76 総数:362437 |
6年生 社会![]() ![]() 「日本の国際協力」を中心に置き,みんなで内容を広げていきました。また全体交流の中で様々な団体が出てきましたが,それらに共通していることについても意見を出し合い,学びが深まりました。 6年生 音楽![]() 今日ははじめてハモリパートを含めた合唱を行いましたが,皆きれいな歌声を響かせていました。 【緊急】京都市内に送られてきた脅迫FAXについて
平素は本校教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
京都市内の複数の区役所に向けて「地域に所在する主要な公共施設と教育施設に爆弾を複数仕掛けた」とする内容の脅迫FAXが届いたとの連絡が京都市教育委員会から入りました。 現時点で、京都市内の学校園には直接送付されていないとのことです。 本校においては、京都市教育委員会指導のもと、教職員が校内のパトロールを行う等、校内の安全確保に努めつつ、通常通り学校活動を行っております。 保護者の皆様におかれましては、ご心配をおかけしますが、お子様のみならず本校児童の安全を守るお声かけやご自宅前での”ながら見守り”等に、ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。 5年生 6年生へのプレゼント作り
各スマイルグループの6年生にあてて1〜5年生が書いた手紙を、5年生が代表してまとめました。
6年生を送る会でプレゼントとして渡す予定です。 こうして少しずつバトンが渡されていくのだと、実感しながら活動している5年生でした。 ![]() ![]() 6年生 社会![]() ![]() ロイロノートを活用しながら,アメリカ,中国,韓国,サウジアラビアの特徴を調べたり日本と比較したりして学びを深めていきました。本単元を通して各国について多くの知識を得るとともに,日本と各国のつながりや関わりについてしっかり考えることができました。 5年生 図画工作科「ミラクル!ミラーステージ」
ステージを組み立て、鏡の面白さや不思議さを生かした作品作りに取り掛かりました。
紙粘土をこねたり、画用紙を貼ったりと、熱中しながら活動を進めていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 図工科 ねんどでごちそうパーティー![]() ![]() 6年生 外国語![]() ![]() 今日は将来の夢とその理由について発表しました。資料を用いたりジェスチャーを入れたりするなど各々で工夫した内容となっており,一人一人が素晴らしいパフォーマンスをしていました。 6年生 体育![]() ![]() ボールの蹴り方や止め方を意識しながら、2〜3人でのパス回しをしたり,サイドアタッカーを入れたゲームをしたりしました。ゲームでは、チームで協力しながらうまくパスを回す姿が見られました。 部活動 〜茶道〜
今年度最後の部活動が行われました。
茶道部では、「ゲストティーチャーの先生から、「きちんと礼ができる」「お茶をたてるのが上手になった」と1年間の活動を通して良かったところをお話していただきました。 今日の活動では、これまで教えていただいたことを基に、子どもたちは自分一人で準備から後片付けまで、丁寧にしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|