![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:124 総数:1178479 |
贈る言葉
卒業を控えた3年生へ1・2年生から、そして3年生から1・2年生へ「贈る言葉」が廊下に掲示されています。
それぞれのメッセージには思いが込められており、廊下を通る生徒にとって「励み」になっていることでしょう。 いよいよ15日に卒業式を迎えます。3年生の皆さん、どうか体調には気をつけ当日に備えてください。 ![]() 3年生を送る会【全学年】
3月10日、3年生の卒業を祝い、それぞれの学年から感謝の思いを伝え合う「3年生を送る会」が盛大に行われました。
残念ながら感染予防の視点から体育館に全校生徒が集まることはできませんでしたが、リモートを駆使しつつ全3年生がいる体育館に1・2年生が交互に入退場し、それぞれの学年が感謝の思いを伝える温かい時間をプレゼントしてくれました。 生徒会本部や各種委員会の皆さんが前日準備、当日の運営等を手際よく進めてくれました。3年生にとって思い出に残る時間となったことでしょう。 ![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動【最終】![]() ![]() この一年間、PTA本部役員様、地域委員の皆様、本当にありがとうございました。登校時、校門を通る生徒達に「おはようございます」と丁寧にお声がけいただき、漸く生徒達も挨拶が返せるようになりました。 来年度もよろしくお願いします。 【2年生】キャリア教育・職場体験学習![]() ![]() ![]() 幼児とのふれあいに慣れていない生徒もいる中、午前中は恐る恐る体験に参加していた生徒たちも、午後にはすっかり慣れて生き生きしながら活動に取り組んでいました。1日のみの体験学習でしたが、生徒にとっては本当に貴重な体験となりました。参加した皆さん、この体験をこれからの進路決定に活かしてくださいね。 【3年生】公立中期選抜事前指導![]() ![]() ![]() 【2-1】キャリア教育・職場体験学習![]() ![]() ![]() 1日のみの体験学習でしたが、学校を離れた生徒たちは緊張した面持ちで活動に取り組んでいました。時間がたつにつれ徐々に事業所の雰囲気と活動にも慣れ、笑顔で体験に取り組む生徒が増えてきました。 短い時間ではありましたが、生徒たちにとっては貴重な体験をたくさん経験することができました。2年1組の皆さん、今回の体験を契機として「働く」ということについてお家の方とも話をしてみてくださいね。各事業所の皆様、本当にありがとうございました。 【2年生】ネットトラブル体験型講座![]() ![]() ![]() プレゼンテーションソフトを活用した、クイズ形式での講義が行われ、SNS上の写真画像から住所・氏名等が特定されてしまう危険性や、SNSへの何気ない投稿から待ち伏せされる危険性があること、また一度投稿してしまった画像や映像は、削除しても何らかの形で拡散されてしまう危険性があることなど、中学生が連絡手段等として日常的に使用しているSNSに潜む危険性について学習することができました。SNSによって生じる可能性のあるトラブル等について十分理解しながら使用することで、自分自身を守ることにつながります。2年生の皆さん、SNSをはじめとしたスマートフォンの使い方について、この機会にお家の方とも話しながら見直してみてくださいね。 |
|