京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up3
昨日:79
総数:663337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

5年生 わくわくWORKLANDでの学習

画像1
画像2
 わくわくWORKLANDでの学習の様子です。

 制服も似合っていますね。

 一日お疲れ様でした。

5年生 わくわくWORKLANDでの学習

画像1
画像2
画像3
 午後の仕事は主にチームで行っていました。

 活発に会議が行われ、素敵な案が多く出ていました。

 まるで大人のような姿も見られました。

【5年生】わくわく WORK LAND

画像1
画像2
画像3
あっという間に一日が過ぎ、最後の終わりの会です。

終わりの会では、各クラスの代表者があいさつを行い、

その後、ネットショッピングで購入した商品を受け取りました。

自分の給料で購入した商品ということで、とても喜んでいました。

1年 ちょきちょきかざり

 折り紙を切ってかざりを作りました。おってから切ると均等な模様ができました。作った後に飾ると、教室がとても華やかになりました。
画像1画像2

5年生 わくわくWORKLANDでの学習

画像1
画像2
画像3
 わくわくWORKLANDでの学習の様子です。

 各ブースで生懸命、一日社会人として活動していました。

 姿勢や表情もいつもと少し違い、ぴりっとした雰囲気が伝わってきました。

【5年生】わくわく WORK LAND

画像1
画像2
画像3
初めてもらった給料で、ショッピングタイムに入りました。

みんな自分が欲しい商品をネットショッピングで購入しました。

【5年生】わくわく WORK LAND

画像1
画像2
画像3
最初は全体でのオリエンテーションです。

その後、各企業に分かれて研修を受けました。

1年 かみざらコロコロ

 図工で作った作品を中庭で転がしました。教室では転がしていましたが、外で転がすのは初めてだったので楽しそうに活動していました。
画像1画像2

【5年生】わくわく WORK LAND

画像1
画像2
画像3
いよいよ楽しみにしていたわくわく WORK LANDです。

今日一日は社会人として頑張りましょう。

1年 ボールけりゲーム

 体育でボールけりゲームをしています。手を使わずに足だけでボールを扱うのは難しいようですが、とても楽しそうに活動しています。違うところに蹴ってしまっても「どんまい!」「大丈夫!」など自然と優しい声かけができるところが素敵でした。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 学校安全日 ICT
6年・わかば:合同スマイル
フッ化物洗口
絵本大好き
3/16 SC

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp