京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up180
昨日:123
総数:243556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

1年 国語「おもいうかべながらよもう」

画像1
画像2
画像3
国語科でおもいうかべながら「くじらぐも」を読んでいます。

文中に出てくる「天までとどけ。1,2,3。」は子ども達のお気に入りのセリフです。

ジャンプをして、くじらぐもに乗れたらどんなに楽しいでしょう。

そこで、くじらぐもをつくって、自分の写真をクジラに乗せてみました。

そして、どんな気持ちかどんなことを話しているのかを思い浮かべながら音読をしました。

1年 体育「ころがしドッチボール」

画像1
画像2
体育科で「ころがしドッチボール」の学習をしています。

ボールをうまく転がしたり、来たボールをよけたりして楽しみながら活動をしています。

京都市中学校秋季大会【野球の部】

 本日、勧修寺グラウンドで秋季大会二次戦が行われました。上京中学校と対戦し、ピッチャーの好投と隙のない攻撃で、7対1で勝利することができました。明日はベスト8をかけての試合となります。引き続きご声援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

第2回学校運営協議会

 2回目の学校運営協議会を開催しました。理事会では前期学校評価について、貴重なご意見をいただきました。また、学校の特色である京北ふるさと未来科(総合的な学習の時間)の取組について報告いたしました。各委員会では前期活動の振り返りと今後の活動について意見交流を行いました。委員の皆さま、お忙しい中ご出席いただき誠にありがとうございました。
画像1

万博教育プログラム(7年生)

 ふるさと未来科の取り組みで、関西・大阪万博の教育プログラムに参加しています。プログラムの一環として、企業からSDGsに関する取り組みについてリモートでお話を聞きました。
企業の取り組みをSDGsの目標と照らし合わせて考え、疑問に思ったことや関心のあることについて質問ができました。今回の貴重な体験をこの後のふるさと未来科の取り組みに生かしていきたいと思います。
画像1
画像2

1年生とあそんだよ(ふるさと未来科)

画像1画像2画像3
ふるさと未来科の学習「あそんでためしてくふうして」の学習で作った遊びゲームで1年生と一緒に遊びました。風やゴム、じしゃくの力で動くおもちゃで遊びました。1年生に○○遊びが楽しかったですと言われ、2年生も満足そうでした。

だしの授業(7年生)

京都の老舗旅館「山ばな平八茶屋」の方をお招きし、日本の「だし」についての授業をしていただきました。伝統として和食のだしの「うまみ」のお話や「食とは何か」など深いお話をしていただきました。だしの飲み比べやおいしいお吸い物も試食しました。
お話をメモしながら真剣に授業を受けられていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 京北ふるさと未来科(2)

画像1
画像2
画像3
最後に、JAの河合さんからお話をしていただきました。
収穫した稲は精米して家庭科の学習へつなげる予定です。

5年生 京北ふるさと未来科

 10月3日(月)京北ふるさと未来科の学習で「稲刈り」を行いました。
前回、JAの方々に稲刈り体験をさせていただいたおかげで、素早く稲刈りを進めることができました。
画像1
画像2
画像3

『だし』の授業

 本日7・8年生を対象に「山ばな平八茶屋」の園部様より、『だし』の授業を行っていただきました。授業では、まず和食についてや食べることの意味・日本の食文化について、ご教授いただきました。次に、だしの味を確認するため試飲しました。生徒達はまず昆布だしをいただき、次にかつおを足しただしをいただきました。さらに塩・うすくちしょうゆを足しただしをいただき、味の重なりを楽しみました。最後にすましのお椀をいただきました。生徒達は、本物のまろやかなおいしいだしの味に舌鼓を打ちました。大変貴重な授業となりました。講師の園部様には、半日大変お世話になりました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

小中一貫教育構想図

学校評価

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp