京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up30
昨日:84
総数:403289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

6年 外国語 「Junior High School Life」

 今日はALTのギボンズ先生と一緒に学習です。

 めあては、『部活動の言い方を聞いたり言ったりしよう』です。
 中学校に入ると、今以上の部活動があることでしょう。
 自分が入る部活動は何というのかな。どう紹介するのかな。

 ゲームを交えながら、しっかりと学習できました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会 「新しい日本、平和な日本」

 まとめの学習に入ってきています。

 今までの学習を振り返り、どんな言葉やどんな資料を使えば、自分なりにまとめられるのか。

 そうすることで、さらに学習の定着ができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

5年 総合 「考えよう、自分の未来 みんなの未来」

 今日は雨で体育ができないため、総合の学習をしました。

 未来の自分について、発表するスライドショーとそれに合わせた原稿ができてきました。

 未来の自分を想像している子ども達は、とてもいい顔をしていました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 「もののあたたまり方」

 空気はどのようにあたたまるのだろうか。

 これまでの学習内容をもとに考えます。
 「金属のあたたまり方は△△だったから・・・」
 「示温インクを使った水の実験では、◆◆だったから・・・」

 それだけでなく、学習以外の生活経験から予想を立てている子どもがいました。
 「家のエアコンでは〇〇だから・・・」
 「ストーブだったら□□からあたたかくなるから・・・」

 しっかりと根拠立てて予想を立てることができました。
画像1
画像2
画像3

4年 算数 「変わり方」

 変わり方について、表に書いたり式に表したりして考えます。

 表に書いていくと何か規則性が見えてくる・・・

 2つの量を関係づけて考えていけるようになると、これからの算数にとても役立ちます。

 「一方がこうなったら、もう片方はこうなる」と見つけられたかな。
画像1
画像2
画像3

1年 算数 「たすのかな ひくのかな」

 文章問題を読んで、何算になるのか考えます。

 「『みんなで』と書いてあるから、たし算です」
 「初めの数から減っているので、ひき算です」

 何算かを決める説明をしっかりと聞きます。
 そしてその式にあたる図もしっかりとかきます。

 難しいことも当たり前のようにスラスラとできている1年生、すごい!!
画像1
画像2
画像3

5年 音楽 「日本の音楽に親しもう」

 今日は、自分で作った日本らしい旋律を箏で演奏しました。

 箏を演奏するのは1年ぶり、なんとなく覚えているような・・・。

 子ども達はしっかりと先生の話を聞いて演奏し、自分の作った旋律を楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

5年 理科 「電磁石の性質」

 今日は、電磁石の性質を利用したおもちゃ作りをしました。

 電磁石は電流を流すと磁石のはたらきをし、電流が流れないと磁石のはたらきをしません。
 それを利用して、釣った魚を海に返すというおもちゃを作りました。

 組み立てたり、回路をつないだりと大変でしたが、みんな楽しく作り、魚を海に戻すことができました。
 魚が釣りにくい時には・・?
 子ども達はいろいろな工夫をしながら、電磁石についての理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 2月8日(水)

画像1
     減量ごはん
     牛乳
     きびなごのこはくあげ
     豆乳鍋(うどん入り)

2年 体育「なわとび」

 なわとびの学習では、新しい跳び方に挑戦したり、なわとびリレーをしたりしました。
大なわが特に楽しかったようで、子ども達だけで中間休みや昼休みに大なわをして遊んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 456年クラブ活動(最終)
3/14 わ246年フッ化物洗口 5年シート敷き ALT
3/15 学校安全日
3/16 ALT
3/17 135年フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp