京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:98
総数:518013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

クリスマス給食

画像1
今日は,普段の給食にデザートが付きました。

サンタさんの登場に子どもたちも大興奮でした。

デザートもおいしく食べました。

6年 社会 世界に歩み出した日本

 6年生の社会科では,いくつもの戦いと外国とのやりとりを経て,世界に歩み出したころの日本のことについて,学習を進めています。

 これまでに,イギリスとの不平等な条約改正に尽力した
*陸奥宗光 *東郷平八郎
 そして,今の医療・文学などの発展にもつながる
*夏目漱石 *樋口一葉 *野口英世 *北里柴三郎 *渋沢栄一 などなど


 自分がもっと詳しく知りたいと思った人物について,図書館の本を使って調べに行きました。「どこで生まれたんだろう。」「子どもの頃はどんな生活をしていたんだろう。」「この人は,現在にどんな影響を与えているんだろう。」それぞれの疑問を持ちながら,たくさんの本を開き,一生懸命本から情報を選び取っていました。


画像1画像2

教室に少し早めのサンタが…!?

今日の給食時間に少し早めのサンタがやってきました。子どもたちへのプレゼントは「焼きプリン」!「おいしい,おいしい」と嬉しそうに食べる子どもたちでした。
画像1

くすのき 図書探偵

今日の依頼は,「お正月について」。

お正月の料理といえば? 遊びといえば?
資料を探して,グループごとに調べます。
画像1
画像2

1ねん きゅうしょくデザート

画像1画像2
今日の給食は,校長先生によく似たサンタさんが
焼きプリンを持ってきてくれました。
思わぬデザートのプレゼントに笑みがこぼれる
子どもたちでした。

6年 サンタが来た!!

画像1
今日の給食は,クリスマス給食!!

スペシャルデザート『焼きプリン』が付きました。


そして,今年も運んできてくれましたよ!サンタとトナカイが!


サンタさん,トナカイさんありがとうございました!
ちょっとしたサプライズを楽しむ6年生もすてき。

クリスマス給食

今年も給食時間にサンタがやってきました!
各クラスに焼プリンを届けてくれました。
少し早いクリスマスプレゼントに、子どもたちは大喜びでした。
画像1画像2

くすのき 国語

文章のない絵本に,絵からお話を考えて,物語をつくります。

言葉をつないで文章を作ったり,人の表情や雰囲気を見て気持ちを想像したりする学習です。
画像1

くすのき 収穫

栽培した野菜の収穫を楽しみました!
画像1
画像2
画像3

【5年生】体育 跳び箱運動

画像1
 この日の学習では、前半にできるようになりたい跳び越し方を、様々な場で練習した後、高さを上げて跳び越す練習をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp