京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up14
昨日:66
総数:517005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

磁石の不思議(4)

画像1画像2画像3
今日は,じしゃくの極について,実験して調べました。

さまざまな方法で,どんな時に引き合ったり,退け合ったりするかを確かめました。

極の部分は磁力が強いので,そこから様々な疑問が生まれました。

冬休みに読む本を決めました!

画像1画像2
今日は,図書室で,冬休みに読む本を探しに行きました。


3冊まで借りれるので,毎日コツコツ読み進めてほしいと思います。

1年 国語

画像1画像2
国語「ものの名まえ」の学習で,おみせやさんごっこをしました。
お店屋さんもお客さんもなりきって楽しんでいました。
中には「おいしいよ〜」と宣伝している子どもも。
ふりかえりの時間には,「はじめは恥ずかしかったけど楽しかった」
「またしたい」と言っている子どもたちが多かったです。

サンタさんがきた!

給食時間にサンタさんとトナカイさんがきて,焼プリンを持ってきてくれました。サンタさんの登場に大興奮の1年生。焼プリンおいしい!もう1個食べたい!と言って,喜んでいました。
画像1

6年 中間休み

画像1
最近,また一段と寒さが厳しくなってきました。

ですが,寒さに負けず,元気よく外で鬼ごっこをしている姿が見られます。クラスを超えて,大人数で遊ぶのは楽しいですね!!

元気に走り回って,強い身体をつくろう!!

くすのき 英語

スクールやホスピタルなど建物の名前を学習し,あわせて道案内にも挑戦です。

日本語でも難しいけど,英語でがんばります!
画像1
画像2

くすのき 図工

小さな巨匠展に向けて制作していた作品が完成し,作品交流をしました。

がんばったところ,工夫したところを分かりやすく言葉で伝えることに苦心しながらもがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

1ねん きゅうしょく

画像1
今日の給食の献立は,1年に1度だけの
スパイシーチキンです。みんな大好き?な
カレー味です。大人気であっという間に
売り切れました。

1ねん おにごっこ

画像1
今日はいくらか寒さが和らいでいたせいか,
休み時間を外で過ごす人が多かったです。

いつも運動場狭しと走り回っている1年生
です。

1/27(金)持久走記録会のお知らせ

表題についてお知らせがあります。↓

<swa:ContentLink type="doc" item="143458">持久走記録会案内</swa:ContentLink>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp