京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up75
昨日:98
総数:518083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

1ねん 大そうじ

画像1画像2
年末の大掃除です。
普段は掃除しない場所をみんなで
協力して掃いたり,拭いたりして,
きれいにすることができました。

これで2023年を迎える準備ができました。

1ねん おたのしみかい その2

画像1画像2
ビンゴ大会のあとは。クリスマスツリーの
クラフト大会です。

にぎやかに飾りつけされたオリジナルの
クリスマスツリーがたくさん出来上がり
ました。

イベント係のみなさん,お疲れ様でした。
ありがとう。

1ねん おたのしみかい

画像1画像2
イベント係の人が企画から運営まで
すべて担ってくれたお楽しみ会が
開催されました。

まずは,ビンゴ大会です。
たくさんのビンゴが出て盛り上がり
ました。

1ねん こくご「ものの名まえ」その2

画像1画像2画像3
たくさんの友だちと積極的に言葉のやりとりが
できていました。

これからも場に応じた言葉遣いをしていけると
いいですね。

1ねん こくご「ものの名まえ」

画像1画像2
自分のお店屋さんに並びそうな「もの」を
商品カードにして,買い物あそびをしました。

丁寧な言葉遣いやコミュニケーションを
実践し,学びました。

1ねん かみしばい

画像1
今日も図書館に行くと,学校司書の方に
紙芝居の読み聞かせをしていただきました。

冬休みも,本などを通してたくさんの物語に
触れてほしいと思います。

くすのき お楽しみ会4

最後は4年生と1年生のコンビが,おわりの言葉でしめてくれました。

自分たちで考えた言葉を,ゆっくり大きな声で発表します!
画像1

くすのき お楽しみ会2

プログラムはすすみ,ボーリング大会です。

ルールを守って,ピンをねらいます!

係りの友だちはピンを進行したりピンを立てたり,おおいそがし。
画像1
画像2

くすのき お楽しみ会3

音楽に合わせて登場したサンタクロース。

遊びドッキリ係のメンバーが考えたサプライズです。
画像1
画像2

くすのき 学期末お楽しみ会1

5年生と1年生コンビのはじめの言葉で,みんなで企画したお楽しみ会が始まりました。

ダンスで体をあたためて,ジェスチャークイズで盛り上がりました。

与えられたお題や自分で考えたお題を伝えるために,ジェスチャーを工夫します!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp