京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up16
昨日:12
総数:471713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

6年生を送る会 3

画像1
画像2
画像3
恥ずかしそうでしたが、みんなが見守る中
かっこよく入場することができました。

6年生を送る会 2

画像1
画像2
画像3
1年生と共に、入場しました。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会がありました。

学年のまとめをしています    (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 きょうの3じかんめは、

「6年生をおくるかい」でした。

ひまわり学きゅうでは、

1じかんめからはっせいれんしゅうをして、

2じかんめは、

それぞれにあったおさらいをしました。

1ねんせいは、かん字のまとめを

しています。

わからない字は、

かん字ドリルのもくじで

しらべてかきました。

6年生をおくる会

もうすぐ卒業,6年生。

今までの感謝の気持ちを

お互いに伝えあう

あたたかな素敵な会でした。


6年生の皆さん,卒業おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

がんばった 6年生を送る会

10日(金)の3時間目に、6年生を送る会がありました。
学級会で、6年生に伝えたい言葉を話し合い、セリフもみんなで決めました。
本番では、言葉もしっかり言え、歌「水平線」も大きな声で歌えました。
6年生にも口ずさんでもらえ、すてきな会になりました。
6年生と過ごす時間は残り少ないですが、最後まで楽しく一緒に過ごしたいです!
画像1画像2

5年 6年生をおくる会

とっても素敵なおくる会でした。

5年生の出し物も大成功でした。
画像1

シェイクアウト訓練

いざというときに備えて

真剣に訓練をしていました。
画像1

学校運営協議会

先日,令和4年度第3回の

学校運営協議会が行われました。

朱八校の為にありがとうございます。
画像1

4年 6年生を送る会が終わりました

3時間目に6年生を送る会が行われました。
各学年から6年生へ感謝の気持ちを伝えました。
4年生からは言葉とダンスを送りました。とてもかっこいいすてきな姿でした。
6年生のみなさん、今までありがとう!
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp