京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up5
昨日:65
総数:250269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 3日(木)代表委員会 8日(火)児童朝会 9日(水)4年モノづくり殿堂工房学習 10日(木)銀行振替 11日(金)お話玉手箱 16日(水)運動会(予備日18日)21日(月)4年自転車教室(予備日22日) 22日(火)たてわりジャンボ 5年京の匠ふれあい事業 23日(水)学校保健委員会 24日(木)4年社会見学 25日(金)お話玉手箱 26日(土)6年陸上記録会・持久走記録会 29日(火)クラブ活動 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から 11月1日(金)朝会 5日(火)委員会 6日(水)歯磨き指導1・2年 7日(木)代表委員会 8日(金)お話玉手箱 12日(火)たてわりジャンボ 児童朝会・クラブ活動 14日(木)就学時健康診断(13時半下校)17日(日)洛中フェスティバル 19日(火)5年わくわくWORKLANDO 20日(水)避難訓練 22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会

♪4年生 社会

画像1画像2画像3
宮津市について学習を進めています。「美しい天橋立を守るために何をしているのか」、「天橋立をどう生かしているのか」を学習しました。世界文化遺産登録に向けての活動もあるのですが、世界文化遺産に登録することに賛成か反対か、学習したことを基に自分の立場をはっきりとさせ、討論をしようと思ってます。今日はそのための準備(話したい内容の整理)をロイロノートを使って行いました。みんな、自分の立場(賛成か反対か)をはっきりさせ、考えをまとめていました。金曜日に討論会をする予定です。どんな意見が出てくるか、楽しみです。

【3年】クラブ見学

画像1画像2
それぞれのクラブでは6年生を中心に3年生の質問に答えてもらいました。
教室に帰ってきたら、とっても楽しくて早く入りたい!とたくさんの子が言っていました。
あこがれの6年生ができた子もいるようで、もっとお話ししたいと言っていました。

【3年生】クラブ見学

画像1画像2画像3
4年生に向けてクラブ見学に行きました。
どんなクラブがあるかワクワクしながら出発!
元気な声であいさつをして見学させてもらいました。

【3年】 What's this ?

画像1画像2
外国語では、ロイロノートで写真を撮ったもの拡大して、少しだけ見せてWhat's this とクイズを出し、ヒントを出しながら英語の表現に慣れ親しむ学習をしています。
次のクイズ大会に向けて二人組で問題やヒント、答える練習をしました。

1年 ALTジェリン先生と…

画像1画像2
1年生はALTのジェリン先生と英語の学習をしました。
英語の大型絵本「A Beautiful Butterfly」の読み聞かせをしてもらっているときの真剣な表情…ジェリン先生の質問に答える姿…1年生の子どもたちはいつも一生懸命です。
いろいろな色の言い方を学び、自分だけの「A Beautiful Butterfly」を作っていく予定です。

2年1組算数科「100cmをこえる長さ」

画像1
 算数科では、1mものさしを使って色々な場所の長さを測りに行きました。花壇、鉄棒は1mくらいだと予想していましたが、意外と長いと感じたようです。友だちと協力して1mものさしを使うことができました。

6年理科

画像1画像2
6年生は私たちの生活と電気の学習を進めています。
先週までに豆電球とLEDでは電力使用量に大きく差があることを知り,電気を有効に使うためにはどうすればよいか,考えています。
街灯や電灯など、暗くなると自動で点灯するものがプログラミングによってできていることから、自分たちもGIGA端末を使ってプログラムを作ってみました。
明日は自分たちで作ったプログラムを入れて回路を作り,明るさに反応して電気がつくかどうかを確かめます。

2年2組 算数科「100cmをこえる長さ」

画像1画像2画像3
 算数科では「100cmをこえる長さ」の学習をしています。1mものさしを使って、いろいろな場所の長さを測りました。ものさしの目盛りを読むのに苦労しながらも、たくさん測っていました。1mがどのくらいなのか、量感をつかむことができました。

♪4年生 直方体と立方体

画像1画像2画像3
 今日から算数は「直方体と立方体」の学習に入りました。班で、長方形と正方形の形を切りとり、箱を作りました。「この箱には長方形が3種類ある!」「これは、全部正方形や!」など気づき、直方体・立方体とは何かを学習しました。今日学習したことをきちんと理解して、箱について詳しくなっていきましょう!!

3年社会科

画像1画像2画像3
3年生は「火事をふせぐ」の学習を進めています。
今日は乾消防分団のみなさんにお越しいただき、子どもたちからのたくさんの質問にお答えいただきました。また、渡り廊下の横にある倉庫の中を見せていただき、中にあるポンプや拍子木など、いろいろなものを見せていただきました。
消防団の方々が、心ひとつに協力し合い、地域を守ってくれていることに気づくことができました。
乾消防分団の皆様、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp