京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up16
昨日:57
総数:673130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

思い出を絵に

国語の時間にも1年間を振り返って思い出に残っていることを書いていますが、次の1年生のために「こんなことがあるよ」と分かるように絵を描くことになりました。季節ごとに担当を決めて描くようにしました。春は「入学式」や「桜」を、夏は「プール」や「虫取り」というように楽しかったことを思い出しながら描いていました。コンテで下描きをしてから丁寧にクレパスでぬっていました。
画像1
画像2
画像3

脱出ゲーム

今日は体育館で脱出ゲームをして楽しい時間を過ごしました。一人では解けない問題もみんなで相談しながら知恵を出し合っていました。正解だった時にはチームのみんなで喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

もしものときに

地震や火事などはいつ起こるか分かりません。国語の時間には、そんなもしもの時に備えて、どんなことを心がけておけばいいのか考えました。今日は、自分で調べたり考えたりしたことをまとめた文章を交流しました。お互いの考えを聞くことで「なるほど」と思ったり「分かりやすいなぁ」と思ったことなど感想も伝え合っていました。
画像1
画像2
画像3

モチモチの木

国語に時間にはモチモチの木というお話をもとに学習を進めています。今日は「霜月二十日のばん」と「豆太は見た」の場面を読み比べて、主人公の豆太の様子がちがうと感じたところを見つけました。書かれている内容から自分が考えたことを近くの人と伝え合いました。交流することで自分とはちがう考えもあって、新しい気づきがありました。
画像1
画像2
画像3

半分の大きさ

今日の算数では「分数」について学習しました。一人ずつ色紙を折って半分の大きさを作りました。折り方によってできる形はちがうけれど、同じ半分なので大きさは一緒です。ななめに折ることが難しそうでした。
画像1
画像2
画像3

いいこと いっぱい 一年生

国語の時間には、1年間を振り返って一番思い出に残っていることについて書くことになりました。いざ1年間を思い出すとなっても何があったのかすぐに思い出せません。そこでこれまであったことを写真を見ながら思い返すことにしました。秋みつけやスポーツフェスティバル、持久走などたくさんのことを経験してきたことに改めて気づいていました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 3月10日(金)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・トンカツ
 ・野菜のソテー
 ・みそ汁

 今日は,『行事献立』で,「卒業祝」の献立です。

 『トンカツ』は,6年生の卒業をお祝いして,一枚ずつ心を込めて給食室で衣をつけて,油で揚げました。「ソース」も,さとう・トマトケチャップ・トマトプューレ・ウスターソース・洋がらしで,給食室で手作りしました。
 
 『野菜のソテー』は,にんじん・キャベツ・コーンを炒めて,塩・こしょうで調味して仕上げました。

 『みそ汁』は,けずりぶしで取っただし汁で,玉ねぎ・切りふ・わかめを煮,赤みそをときいれて,仕上げました。
 京都市右京区の京北地域で作られた「京北みそ」を使った地産地消の献立です。

 子どもたちから・・・
 「『トンカツ』は,ソースもかけて食べたら,とってもおいしかったです。『野菜のソテー』は,キャベツとにんじん・コーンが入っていて,おいしかったです。」と感想をくれました。

6年生を送る会

5年生からはいくつかのミッションを受け、6年生は先生の好きなスポーツや得意なことなどのクイズに答えていました。最後は、6年生から歌と一人一人のメッセージです。在校生の前でしっかりと落ち着いて言うことができました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

4年生は6年生の胸を借り、いろんな挑戦をしました。計算や習字、フリースローなど、6年生と勝負です。お互いが一生懸命に取り組んでいたので、いい勝負になりました。勝負の後は、感謝の気持ちを込めてダンスを披露しました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

3年生も元気なダンスを披露してくれました。言葉を言う場面では、話す人の声が伝わりやすいように周りの人は静かにしていました。体育館中に響く声でよく聞こえていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp