京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up16
昨日:39
総数:402481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断 12月3日(火)14時からです

みんなの考えはどっち

 国語の時間では,「たぬきの糸車」の学習をしています。おかみさんやたぬきの気持ちを想像したり,どんな行動をしているのかを学習しています。今日は,最後の場面のたぬきの行動について話し合いました。よく考えて自分の考えをしっかりと理由をつけて発表することができました。
画像1

てつぼう

 体育の時間では,てつぼう運動を行っています。できる技に磨きをかけることや新しい技に挑戦することをしています。今回は,みんなで逆上がりに挑戦しました。何度も何度も挑戦する姿が,とても素敵でした。
画像1

大学生の方が来てくださいました。

画像1
画像2
今日は、大学生の方が教室や運動場に入って、子どもたちと一緒に活動してくださいました。授業だけでなく、休み時間も一緒に過ごしてくださり子どもたちもすごくうれしそうでした。授業での様子や係活動での活動について自慢気に大学生に話をする4年生でした。

図工 「ほってすってみつけて」

画像1
画像2
今日の図工では、前回刷った作品を見て、白黒のバランスや彫りの深さについて確認して、さらに彫ってから再度刷りました。自分の作品とにらめっこしてより良い作品に仕上げることができました。

秋みつけで作品作り

 生活科の時間では,秋みつけで拾ってきたものをいろいろな物に変身させています。前回はドングリゴマでしたが,今回はハリネズミやトリに落ち葉を張り合わせて作品を作りました。どの葉にしようか迷いながら,組合せを考えて秋らしい作品を作ることができました。
画像1

国語 「プラタナスの木」

画像1
画像2
今日の国語は、場面の移り変わりによる登場人物の変化について捉えました。ある人物のひょんな一言に着目して、人物の変化を捉えたり、表現の中に普通だったらこんな言い方はしないはずだがという違和感を覚えた箇所について掘り下げていったりして読み進めていきました。

ドリーム 「共に生きる」

画像1
画像2
今日は明日の福祉体験に向けて各グループに分かれて、学習のめあてや施設の方に聞いてみたいことなどを共有しました。明日は2つの施設から職員さんに来ていただき、貴重なお話を聞かせていただいたり、体験をさせていただいたりします。

体いく科「マットあそび」

画像1
画像2
画像3
今日から、マットあそびの学しゅうをはじめました。
つぎの人に「どうぞ!」と合図する人、
ずれたマットを直してくれる人、
友だちにアドバイスしている人、
それぞれが きょう力してとりくんでいましたね。
これからの学しゅうが楽しみです。

読み上げ計算

画像1
画像2
今日のベーシックでは、読み上げ計算にとり組みました。
友だちの声をしっかり聞いて、「合ってる!」「うん!」「OK!」など、おうえんする気もちが見えてすてきでした。

うんどう場で元気に!

画像1
画像2
中間休みには 大学生といっしょに。
お昼休みには あそびがかりの みんなあそび。
どんどん さむくなっていきますが、元気に外であそんで「あつい〜!」と教室に帰ってきました。
汗をかいた後は寒く感じますので、脱ぎ着のしやすい服装や、必要に応じてタオルなど、持たせていただければと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp