![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:39 総数:187512 |
二期ギネス ペットボトルキャップとばし![]() ![]() ![]() 二期読書紹介![]() ![]() 「『どんぐりの背比べ』って本当にどんぐりが背比べしているわけじゃないのに、なぜ『どんぐりの背比べ』って言うんだろう?」 そんな疑問を持ったことはありませんか? 図星ってどんな星なんだろう? ぶっきらぼうってどんな棒なんだろう? あらためて考えると、身近におもしろい言葉がたくさんあることに気づくかもしれません。担当の先生から、言葉のおもしろさが写真と一緒に楽しめる「ことば図鑑」を紹介してもらいました。シリーズ化されているので、一度読んでみたいですね。 環境委員会の活動![]() ![]() ![]() 新しくできた環境委員会では、自分たちで仕事内容を考えるところから活動が始まりました。「学校の環境を良くしたい!」という子どもたちの思いを大切にしながら活動しています。 まだ雪が残る運動場の横を通って校舎裏の土を取りに行き、一生懸命作業をしました。動くと汗ばむ陽気の中、春の訪れを感じながら楽しく花を植えることができました。 見る人たちが喜んでくれますように。 2期ギネス 紙飛行機![]() ![]() ![]() 最後の音読発表会
国語科「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の音読発表会をしました。1年間ずっと聞いてくださった先生から「はじめのときよりとても上手になりましたね。」「もうりっぱな2年生になれます。」と言ってもらって、うれしい1年生でした。毎日おうちでも音読を聞いていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() 朝練習初日
定期テストが終わったので、地域の日にむけての朝練習が始まりました。初日からたくさんの子どもたちが集まり、それぞれ自分のパートを練習し、最後にアルセナールを合わせました。地域の方々によい演奏をお聞かせしたいと、みんな張り切っています。、
![]() ![]() ![]() 一期 花背学習報告会
3日に一期の花背学習報告会がありました。どの学年も1年間の花背学習のまとめをしっかり報告することができました。また、報告を聞いた後の感想も全員伝えることができました。お世話になった地域の方、保護者の方、参観に来ていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|