最新更新日:2024/11/01 | |
本日:1
昨日:9 総数:251463 |
1年 スポーツフェスティバルに向けて
2年生と練習をがんばっています。
なんでもやりたい!そして出来ることが増えてきた1年生!! リズム表現「ハッピーパラダイス」の準備も手伝ってくれています。 6つの円を使いますが、頑張って線を引いてくれました。 やる気いっぱい!!出来ることが増え、学級の花丸にこちゃんが、たくさん増えました。 学級全体で喜び合うことが嬉しい毎日です。 2年生「英語活動 新しいALTとの出会い」
9月から洛中小学校に赴任したALTのジェリン先生に初めて教えてもらいました。子ども達は、新しい出会いを楽しみに待っていました。ジェリン先生の自己紹介を笑顔いっぱいに聞いて、自己紹介クイズにも積極的に答えていました。2学期の英語活動では「サラダで元気」の学習をします。野菜の言い方や数の言い方にチャレンジしています。
□5年生 家庭科「持続可能なくらしへ 物やお金の使い方」
家庭科の学習では、持続可能な暮らしをするために、どのような物を買ったり、使ったりするとよいのかについて考えました。
私たちの身の回りでも、もうすでに環境にやさしいものが使われていたり、エコ用品を使っていたりしました。それを記したマークについて調べました。自分たちのお道具箱からそのマークを探しているときの子どもたちの表情は、とても真剣でした。 ぜひ、お買い物に行った時には、他のマークも見てみてほしいです。 ♪4年生 福祉学習
今日は、福祉学習として、手話学習を講師の方に来ていただいて行いました。
一昨日に教えていただいた自分の名前を手話で表すことをみんなでして、自己紹介をしました。そして、聴覚障害について詳しく教えていただき、聴覚障害を持っておられる方へのコミュニケーションのとり方や障害のある方全てへのかかわり方や願いを子どもたちに分かりやすく教えていただきました。子どもたちの中で、また新しい気付きがたくさん増えました。 今週2回、自分の名前を手話で表したので、自分の名前は完璧だと思います。「私は手話が少しできます。」と、講師の方がおっしゃっていたように【迷わないで】自分からどんどんコミュニケーションをとって人とのつながりを大事にしてほしいと思います。 お弁当のご用意ありがとうございました
5・6年生の保護者の皆様、今日は早朝からお弁当のご用意をありがとうございました。
科学センター学習 5年
5年生の科学センター学習は、前半に展示、後半がプラネタリウムでした。
展示学習では「化石トンネル」「ドローンラボ」「実物元素周期表」「チョウの観察」「エコセンたんけんツアー」のプログラムから2つを選び、センターの先生の詳しい説明を聞いてそれぞれに学びを深めていました。 科学センターの展示プログラムは、見るだけでなく体験できるものが多く、時間が足りないくらいに充実しているので、またご家族と一緒に是非行ってみてほしいと思います。 科学センター学習 6年
6年生は実験室で「液体Xのヒミツ」のプログラムに取り組みました。
ちょうど学校で「水溶液の性質」の学習を進めていたので、子どもたちは目を輝かせながら取り組んでいました。 途中で化学式が出てきましたが、一見難しそうなことでも話を聞くだけでなく、目で見て、手を動かしながら理解できるよう工夫されていました。 手につけるとヒンヤリとする「液体X」…その正体は?今日の感想と一緒に、子どもたちに聞いてみてください。 ♪4年生 福祉学習
たくさんの講師の方に来ていただき、たくさんの人にサポートしてもらいながら2時間の福祉学習を行いました。
盲導犬について、要約筆記について、手話について、車いすについて、4つの項目の体験をさせていただきました。 どれも熱心に話を聞き、取り組み、自分のものにしているように見えました。 学習の最後の感想や質問の時間には多くの子どもたちが発表をしました。新しい気付き、学習したことがたくさんあったのだと分かりました。 明後日も手話の学習があります。教えてもらった自分の名前の言い方、覚えておいてくださいね! 3年社会科 六角農場見学1
3年生は社会科で「農家でつくられるもの」の学習を進めています。
今日は、四条烏丸の京都八百一本館にある六角農場まで農業体験学習に行ってきました。 京野菜の作り方について教えていただいた後は、ビルの屋上にある畑で人参の種まきや万願寺とうがらしの収穫体験をさせていただきました。 3年社会科 六角農場見学2
万願寺とうがらしを収穫しながら早速「食べたーい!」と言っている人もいました。
今日、種まきをした人参は2〜3月頃に収穫して出荷され、階下のお店に並ぶこともあるそうです。八百一本館のお近くを通られる際には是非、3Fの六角農場まで足を運んでいただき、子供たちの植えた人参の成長を見守ってほしいと思います。 今日は四条烏丸の真ん中で、大変貴重な体験をさせていただくことができました。八百一本館、六角農場の皆様、ありがとうございました。 |
|