![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:248 総数:1223792 |
いよいよ工事も終盤![]() 70年間使用してきた水道管ともお別れです。工事関係者の皆様方ありがとうございました。 3年生を送る会に向けて
今日の放課後,委員会を中心とした1,2年生が,月曜開催の3年生を送る会の準備をしてくれました。装飾をしたり,通り道になる渡り廊下等の清掃をしたり。ありがとうございました。
内容は…内緒です。3年生のみなさん,月曜日をお楽しみに! ![]() ![]() ![]() 立つ鳥跡を濁さず
3年生の登校日も残すところ来週の3日間のみとなりました。今日は式練習の後,学年全員で大掃除を実施しました。
日頃は清掃しないエアコンのフィルターやタブレット保管庫の裏を拭いたり掃いたり,教室にあった掲示物もすべてて取りました。個人の名前を記した机やいすのシールも剥がしました。「立つ鳥跡を濁さず」本当にきれいにしてくれました。ありがとうございました。 ![]() ![]() 卒業式練習始まりました
3年生は今日から卒業式の練習が始まりました。入退場,証書の授与,礼など練習内容は盛りだくさんです。今日の3時間目は合唱や校歌の練習もしました。歌は今日の練習が本番であったとしても参列者の方々の心に響く出来栄えです。
これからも何回か練習や予行を実施し15日卒業式当日を迎えます。 ![]() ![]() 1組 理科の授業より![]() また,ムラサキキャベツの液を使って各液体の色の変化と水溶液の性質について学習しました。 観察・実験を通して新しい知識が増え,また同時に考える実験でした。校長先生も参観されていましたね。 学校だより3月号![]() ご家庭でもぜひご覧ください。 美術科より
美術科よりうれしい連絡がありましたのでお伝えします。
・教育美術振興会から,京都市の学校賞の賞状が届きました。写真がその賞状です。ぜひご覧ください。 ・3年生美術科で,新作和菓子の開発をしました。その中から10名の作品が選ばれ,和菓子屋さんに和菓子にしてもらいました。卒業記念として3月13日(月)に持ち帰ってもらいます。卒業のお祝いとして,ご賞味ください。 美術科・和菓子 ![]() 3年生 今日で教科授業は終わりました
いよいよ明日,3年生は公立高校中期選抜日を迎えます。受検する人は午後からいろいろな諸注意や留意点を担当の先生から聞きました。また校長先生から激励のお話もありました。今晩は栄養と睡眠をしっかりとって明日に備えてください。
中期選抜後の9日から(受検しない人は明日から),学活や式練習,贈る会の取組などの活動が始まります。最後の最後まで中学校生活を精一杯送ってください。 写真の学び舎との別れの日が近づいてきました。 ![]() ![]() 部活動休止のお知らせ
※午前中に発出したPTA・学校園連絡メールの内容と同じです
とくに2年生でインフルエンザ感染、または発熱等の風邪症状での欠席者や早退者が多く、これ以上の感染拡大を防ぐため、本日と明日の部活動は停止とします。木曜日の部活動については、感染状況を見て判断させていただきます。 下校後は出来る限り外出は控え、適度な食事・睡眠による体力の維持と感染の予防に努めてください。 明日の2年生百人一首大会も延期します。 祝 全国教育美術展 文部科学大臣賞受賞
本校の美術科が全国教育美術展において全国学校賞「文部科学大臣賞」を受賞しました。3月3日に東京で行われた表彰式に,学校を代表して美術科の先生に出席していただきました。この賞はみなさんの頑張りが、こんな素敵な賞として、認められたもので,受賞者は洛北中学生全員です。
写真の賞状は墨字の手書きで、文部科学省の透かし入りです。盾は有名な淀井敏夫作のブロンズです。全校生徒のみなさん、おめでとうございます。 ![]() ![]() |
|