京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up2
昨日:171
総数:825094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

2年 給食 三色ゼリー2

 「緑から食べようかな。」

 「やっぱり白やり!」

 「ピンクのほうがいいで!」

など、思い思いの食べ方をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 給食 三色ゼリー1

画像1 画像1
画像2 画像2
 待ちに待ったこの日。

三色ゼリーです!!

朝から「今日は三色ゼリーやな!」

と、たくさんの生徒が知っていました。

1組「9年生を送る会」その8

画像1 画像1
9年生ありがとう!

1組「9年生を送る会」その7

画像1 画像1
最後に9年生の「がんばりたいこと宣言」がありました。将来の夢や進学先でがんばりたいことを宣言してくれました。自分らしく元気にすてきな未来を歩んでいってほしいと心から思いました。
画像2 画像2

1組「9年生を送る会」その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9年生からは「お笑いコント」と「ありがとうメッセージ動画」のプレゼントがありました。動画では下級生や先生たちにむけて心のこもったメッセージを贈ってくれました。「さみしいよ」と泣いてしまう下級生もいました。

1組「9年生を送る会」その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7・8年生が9年生修学旅行の写真をモザイクアートにしてプレゼントしました。1ヶ月かけてすてきなモザイクアートを完成させてくれました。

9年生に元向島南小学校の先生からビデオメッセージをもらいました。

1組「9年生を送る会」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「9年生クイズ」やみんなで楽しめるゲーム、コントなどもりだくさんでした。

1組「9年生を送る会」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミュージックベルの演奏では「あ」の生徒が「未来へ」、「い」の生徒が「空も飛べるはず」、「う・え」の生徒が「世界に一つだけの花」を演奏しました。

1組「9年生を送る会」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5名の9年生が1組を巣立っていきます。
1〜8年生で9年生に「ありがとう」の気もちをこめて「送る会」を企画、運営しました。

1組「9年生を送る会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1組の「9年生を送る会」でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 9年生を送る会
3/15 卒業証書授与式
3/16 立志式

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

7年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp