京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:17
総数:632016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(月)から2学期です!

2年生 生活科「うごくおもちゃランド」

18日(火)に、生活科で学習している「うごくおもちゃランド」をしました。なかよしグループの1年生を招待し、うごくおもちゃで遊んでもらいました。2年生がゴムの力や風の力、磁石の力を使って動かすおもちゃを作り、大盛況でした。
画像1
画像2
画像3

2年生 動くおもちゃランド

画像1
画像2
画像3
2年生による「動くおもちゃランド」。

2年生は、これまで生活科の学習で動くおもちゃを作ってきました。
何度も試行錯誤したり友達に教えてもらったりして完成した動くおもちゃ。

18日(火)は、その動くおもちゃで1年生に遊んでもらう日でした。
2年生は、1年生に楽しんでもらえるように、遊び方の説明をしたり声掛けをしたりしていました。
1年生も2年生も笑顔があふれ、素敵な時間となりました。

5年生 モノづくりの殿堂・工房学習【2】

 最初に、展示学習をしました。そこでは、京都でもよく知られている

 「京セラ」や「任天堂」、「堀場製作所」や「ワコール」など、

 たくさんの会社の展示がありました。子どもたちは、

 「知ってる!」「見たことあるよ☆」と話しながら

 一生懸命に調べ学習を進めていました。

 その後の『工房学習』では、実際にモノづくりの体験学習をしました。

 部品をくみ上げていくと、点灯する色を変えることができる
 
 LEDのライトが出来上がりました。

 モノづくりに情熱を注いできた先人たちの

 「思い」や「考え」にふれることができた貴重な体験となりました。
画像1
画像2
画像3

5年 モノづくりの殿堂・工房学習【1】

画像1
画像2
画像3
 
 本日、『モノづくり殿堂・工房学習』で、丸太町にある

 京都学びの街生き方探究館に行ってきました。

 京都にはたくさんの『モノづくり』をしている会社があります。

 自分たちの生活を支えている『モノづくり』をしている

 会社について調べに行きました。

6年 道徳「25人でつないだ金メダル」

画像1
「長野オリンピック」のスキージャンプ団体競技の時のお話です。社会や集団には様々な役割があり、注目されるものもそうでないものもある。なかには、誰も知らないが大切な役割もある。役割について考えました。

5年 国語

画像1
「より良い学校にするために」
醍醐西の課題、新しくやってみたいことなどをロイロノートを使って話し合いました。

1、2年 生活

画像1
画像2
明日の醍醐西タイムの中間交流に向けて練習をしていました。

6年 社会

画像1
画像2
長篠の戦いの様子を描いた絵を見て、織田軍、武田軍の戦い方の違いをグループで考えています。

4年 図工

画像1
画像2
画像3
「ポーズのひみつ」
絵画をみて、その作品から受けるイメージやポーズを体で表現しました。

視力検査

 秋の視力検査を行いました。結果がBだった人は、後日再検査を行います。再検査でもBだった人は、眼科受診をおすすめいたします。
 C・Dだった人は、眼科受診をおすすめいたします。
 結果がB・C・Dの人には、順次お知らせの用紙を配布しますので、ご確認をお願いします。また、眼科を受診されましたら用紙を学校まで届けて頂きますようお願いします。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp