![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:954548 |
たのしく うつして![]() ![]() ![]() 型をはがしたときに「わあ!」「きれい!」「うまくいった!」など様々な感想を言い合いながら楽しく学習できました。 体育 てつぼうあそび
体育科で、「てつぼうあそび」の学習をしています。準備運動の「ぶらさがりふり」から始めて、「つばめ・ふとんほし・まえまわりおり・さかあがり・ちきゅうまわり・あしぬきまわり・ひざかけふりあがり」など、自分のめあての技の練習をしています。練習して、できなかった技ができるようになったときの子どもたちの笑顔は最高です!
![]() ![]() ![]() かしのみ学級★とびばこ![]() ![]() ![]() かしのみ学級★保健指導![]() ![]() ![]() 養護教諭の先生が上着を脱ぐと、服の上に内臓や背骨があらわれ、驚きとともに興味津々で体の様子を観察しました。悪い姿勢になると骨が歪むをこと、内臓が圧迫されることを目で見て確認でき、これからもよい姿勢で生活したい!と意欲をもっていました。 毎月の保健だよりを使って保健指導をしていますが、養護教諭の先生に直接話してもらう機会はなかなかないので、みんな真剣に一生懸命話を聞き、自分の体のことを考えることができました。 4年 話し合いをしよう![]() 書写「年賀状をかこう」
書写の授業で、年賀状の書き方について学習しました。郵便局からいただいたパンフレットを参考にしながら、年賀状の書き方のほかに、十二支やお正月らしい飾りにはどんなものがあるかなどについても学びました。子どもたちは、出す相手を思い浮かべながら、丁寧に書こうと頑張っていました。
![]() ![]() 魚博士になろう![]() ![]() ![]() 子どもたちは、ちくわやかまぼこが出来上がる様子を見ながら、普段から魚を口にする機会があることに驚いていました。 年賀状の書き方![]() ![]() お店やさんの準備をしました。
国語科「ものの名まえ」の学習をして、お店やさんごっこをする計画をたてました。グループに分かれて準備を始めました。それぞれのお店に、どんな品物のカードが並ぶか楽しみです。
![]() ![]() お楽しみ会の準備![]() |
|