京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up8
昨日:157
総数:470352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断を11月26日(火)に実施をします。ご予定ください。

卒業へ向けて……図書の特設コーナー

 図書ボランティアのうめのこさんたちが、1階の6年生の教室前に卒業生へ向けての特設コーナーを作ってくださっています。卒業まであと僅か。小学校で思い出に残るような素敵な絵本に出会えたでしょうか。
 みんなが通る場所なので、6年生以外の学年の人も、ぜひ一度立ち止まって紹介されている本を見てみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

縄跳びをしました

 体育の学習で縄跳びをしました。前に行った時より、とっても上達している子が多くいました。家でも練習したり、教えてもらったコツを実践したりして、一人一人がレベルアップのために練習中です。中には友だちと一緒に跳んだり、新しい技を開発したりして楽しんでいる様子も見られました。
画像1
画像2
画像3

うめづタイムの発表をしました

 先日参観日で行った『うめづタイム』の発表を、今度は2年生の前で披露しました。2年生たちからは、
 「とっても上手に演奏できていたよ。」
 「1年で鍵盤ハーモニカがとても上手になったんだね。」
と、たくさん褒めてもらい、とっても嬉しそうな1年生たちでした。

 次の日には、2年生から温かいお手紙をもらい、夢中になって読み込んでいる子どもたちの姿が見られました。今年いろいろなことを教えてくれたり温かく接してくれたりした2年生たち。4月からは、自分たちがそんな2年生になれるよう、張りきっていきましょう!
画像1
画像2
画像3

ひなまつり献立の様子

 3月3日は、ひな祭りにちなんだ献立が出ました。美味しいちらし寿司に、ひし形の三食ゼリー!季節の行事を感じながら、楽しく食べられました。
画像1

ボールけりゲームをしています

 体育のボールけりゲームのようすです。最初の準備運動では、自分のボールをキープするための練習をしています。ボールだけではなく、友だちともしっかり目線を合わせて移動しています。上手くパスもまわせるように、相手を意識して頑張っています。
画像1
画像2

2年生 ともだちハウス

図画工作科の学習で「ともだちハウス」に取り組んでいます。
ペットボトルのキャップで小さな友達を作りました。そしてその友達が楽しく幸せに暮らせるお家を作り始めています。「滑り台があったら楽しいだろうな。」「ここはお風呂の部屋だよ。」など,友達のことを想って一生懸命作る姿が見られました。

画像1画像2

2年生 アンディー先生と一緒に

画像1
画像2
2年生としてアンディー先生との学習は最後でした。2年生のみんなはアンディー先生が大好きです。いつも明るく元気に教えてくれます。一緒にやるゲームはいつも大盛り上がりでした。

今回の学習では一人ずつアンディー先生とやり取りをしました。1対1でやり取りすることはなかなかなく少し緊張してましたがとっても嬉しそうでした。

4年生 高跳び

画像1画像2
 高跳びの学習は今日で2時間目です。今回は自分の飛べる高さの挑戦をしました。クラスの友達が、自己ベストを跳ぶと、みんなで大喜びしていました。

4年生 「初雪のふる日」

画像1
画像2
 初雪のふる日の学習では、登場人物の様々な感情の整理を行っています。安心する気持ちや怖い気持ち、うれしい気持ちや怒りの気持ちなど、文中の表現からそう感じられるところに線を引いています。
 どんな箇所に線を引いたのか、友達と交流してみると、同じ文章でも、読む人によって感情の受け取り方が違ったようです。

今年度最後の和献立です

 入学当初はお魚料理に苦手意識があった子どもたちも、今では美味しく食べられる子が増えています。3月2日は最後の和献立の日でした。

 和献立のムービーは、今までの振り返りです。旬の野菜や地消地産……食育について様々なことを学んできました。これからも、楽しく学びながら、毎日の給食を味わえるといいなと思います。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp