京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up12
昨日:18
総数:251453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から 11月1日(金)朝会 5日(火)委員会 6日(水)歯磨き指導1・2年 7日(木)代表委員会 8日(金)お話玉手箱 12日(火)たてわりジャンボ 児童朝会・クラブ活動 14日(木)就学時健康診断(13時半下校)17日(日)洛中フェスティバル 19日(火)5年わくわくWORKLANDO 20日(水)避難訓練 22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会 12月2日(月)人権朝会 3日(火)委員会活動 たてわりジャンボ 4日(水)5.6年科学センター学習 5日(木)代表委員会 6日(金)お話玉手箱 5年情報モラル教室 6年演劇鑑賞 10日(火)児童朝会 クラブ活動 13日(金)あいさつ運動(児童会)16日(月)〜19日(木)個人懇談会 20日(金)お話玉手箱 24日(火)終業式 給食終了 25日(水)〜1月7日(火)1月8日(水)始業式 給食開始

2年2組 卒業・入学お祝い掲示

画像1画像2
 卒業生と新一年生へのお祝いの気持ちを込めて、掲示物を作りました。卒業生にも新入生にも新しい学校でたくさん活躍してほしいという意見から「かがやけ」という言葉を選びました。きらきらと星のように輝いてほしいという思いを表現しました。宇宙船には2年2組のメンバーの顔をのせました。「先生も乗っていいよ」と優しい子どもたち。卒業生へのあこがれと応援の気持ちや新入生へのあたたかい見守りの気持ちが込められています。

5年理科

画像1画像2
5年生は「人のたんじょう」の学習のまとめで、学習してきたことをロイロノートスクールの共有ノートでまとめ、発表しました。調べてわかったことを読み上げるだけでなく、友達が興味を持って学びを深められるようにクイズ形式にするなど、工夫して発表していました。

4年理科

画像1画像2
4年生は「季節と生き物」の学習を1年間続けてきました。
今日プールの近くには梅の花が咲き誇っていて、桜の枝の芽も膨らんできており、
春の訪れを感じます。
これからは、一年間観察を続けてきた生き物たちについて、クラス全員でまとめていきます。

2年2組 「広がれわたし」発表会

画像1画像2画像3
 生活科「広がれわたし」の発表会では、多くの保護者の方にきていただき、子どもたちはとってもうれしそうでした。すこし緊張しながらも、堂々と発表する姿に子どもたちの成長を感じました。子どもたちは、発表に向けて自分の発表の声を録音して聞いたり、友だちとどのことを発表するのかを相談したりして準備を進めてきました。おうちの方には、インタビューや写真の協力をしていただき、ありがとうございました。子どもたちの成長を教室中で感じられる素敵な時間となりました。

♪4年生 食育

画像1画像2画像3
 食に関する学習で、平野先生と北村先生の授業を受けました。
朝から元気のない、【まあこさん】にアドバイスをしてあげるという内容でした。まあこさんは、夜12時に寝て、朝7時半に起き、朝食はしっかり食べるけれど、食べているものはおにぎりとチョココルネ。ゲームは1日に4時間し、排便は3日出ていないという状態でした。子どもたちが考えたアドバイスは、バランスよく食事をする、夜は9時から10時の間に寝よう、朝は7時には起きたいね、ゲームは休憩をはさみながら時間を短く・・・などなど、しっかりアドバイスできていました。
 冬休み明けの【生活見直しチェック】を見ながら、自分の生活目標も立ててみました。今日から5日間、目標が達成できたかどうか取り組みます。学校で振り返りをするので、お休みの間の様子は、覚えておいてくださいね。

2年1組 作品展鑑賞

画像1
 今日は全員で作品展を鑑賞しました。1年生の作品を見て,「懐かしい〜!」と言ったり,6年生の作品を見て憧れたり,兄弟の作品を紹介してくれたり,すてきだなと思う作品をたくさん見つけることができました。
 5時間目には生活科「広がれわたし」の学習で「大きくなったねはっぴょう会」をしました。自分の成長を振り返る学習で思ったことや感じたことを一人ずつ発表しました。朝からドキドキしていた子ども達でしたが,本番は大きな声で堂々と発表する姿を見て,担任も1年間の成長を感じました。
 お忙しい中,学習にご協力いただき,ありがとうございました。また,本日ご参観いただいた方,ありがとうございます。

♪4年生 作品展鑑賞

画像1画像2画像3
 鑑賞シートを手にしながら、どの学年の作品も熱心に見ていました。自分よりも上の学年の作品を見ているときには、「上手やなぁ。」「ぼくもこんなすごい作品が作れるかな。」などつぶやきながら、作品作りを楽しみにしている様子が見られました。また、自分よりも下の学年の作品を見ているときには、「こんな作品作ったなぁ。」「なつかしいなぁ。」「自分たちは、他の作品を作品展にだしていたなぁ・」など、懐かしんでいる様子が見られました。
 頑張って取り組んだ作品をたくさんの人に見てもらえることは、とても励みになるようです。明日もありますので、ぜひ、じっくり時間をかけてご覧ください。

校内作品展

画像1画像2
2月21日〜22日にかけて校内作品展が行われます。
子どもたちが図工の時間に一生懸命作った作品がズラリと並んでいます。
明日は授業参観・懇談会。体育館にもぜひお立ち寄りください。

4年理科

画像1画像2
4年生は「すがたを変える水」の学習で、水がふっとうしているときに出てくる泡について調べました。「ブクブクしてるし空気だと思う!」「お風呂にもぐって息を吐いたときに似てる。」「それじゃあ出てくる泡だけを袋に集めて調べてみよう。」
みんなの予想通り袋は膨らみましたが火を止めると袋はしぼみ、中には水滴がたくさんついていました。
「もし袋の中が空気だとしたら水滴はつかない…。ということは、空気じゃなくて…。」
泡の正体が水蒸気だったということで、みんな驚いていました。
自分たちで立てた仮説について出た結果から考察を考えることができるようになってきています。

1年 かぜと ともだち

画像1画像2
生活科で、風で遊ぶおもちゃ作りをします。
パラシュートを作りたいグループが多かったので、今日はナイロン袋に風をたくさん詰め込んで遊びました。
よく風が吹き、子どもたちはとても楽しそうでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp