![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:19 総数:550028 |
紙版に挑戦☆ (2年生)
2年生では、図画工作科『たのしくうつして〜かみはんで〜』という単元で、2月の節分にあわせて“鬼”の紙版画に挑戦しています。
画用紙を上手く重ね合わせながら、少しでも迫力が出るように黙々と学習に向かっています。 どんな版画作品に仕上がるのか、でき上がりが楽しみです♪ ![]() ![]() 避難訓練(地震・中間休み)![]() ![]() ![]() 今日の訓練は、休み時間でしたので、その場所に応じて避難をする必要があります。 今日は予め知らされていましたので、いろいろな場所で、その場に応じて避難をすることができていました。 校長先生の話では、28年前に起こった阪神淡路大震災の話もありました。 地震はいつ起こるかわかりません。訓練をいつも忘れることなく、自分の命を自分で守れるようにしていきましょう。 1年 体育科でゆっくりかけあしも頑張っています![]() ![]() 食育「おはしのつかいかた」(1年)![]() ![]() ![]() 「摘まむ・掬う・割く」と三つの使い方を大豆やティッシュなどを使って、実践的に練習しました。はじめは苦戦していた子も慣れてきて出来てくると嬉しそうに報告してくれました。 おうちの方でも見ていただけますと幸いです。 サンタクロースが来てくれました♪
今日の給食の献立は、クリスマスお楽しみ献立の「スパイシーチキン・ミネストローネ・国産小麦100%コッペパン・牛乳」でした。給食時間にはサプライズで各クラスにサンタさんが豆乳プリンを届けてくれました。みんなサンタさんの登場にびっくり!!楽しい嬉しい給食時間になりました。
![]() ![]() ![]() 5年 「What would you like?」![]() ![]() 1年 図画工作科「ぺったんコロコロ」![]() ![]() 6年 薬物乱用防止教室![]() ![]() ![]() 「外国語学習」3年生![]() ![]() ![]() 「にこにこ集会」(たてわり活動)
12月は人権月間です。
柊野小学校でも、「人を大切にすること」を考え、クラスで人権目標をつくりました。 今日は、たてわり活動で、それぞれつくった目標を交流しています。 それぞれが自分の役割を果たしながら、あたたかい気持ちで集会を進めることができました。 目標を達成し、にこにこな柊野小学校になるよう、これからもみんなで頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() |
|