京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/04
本日:count up2
昨日:40
総数:448511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

『【御礼】2022年 ありがとうございました!』

画像1
 令和4年(2022年)もあとわずかとなりました。保護者の皆様をはじめ、地域の皆様、本当にいろいろな場面でたくさんの方々にお世話になりました。コロナ禍の中、まだまだ感染症拡大防止対策を講じての教育活動が続いていますが、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。改めて感謝申し上げます。生徒たちは、日々「朱雀愛」を育み、本当によく頑張ってくれたと感じております。新年もどうぞよろしくお願いいたします。

 皆様、どうぞよい年をお迎えください。


※本校周辺にお住まいの皆様。日頃は登下校や様々な教育活動に際し、大変ご迷惑をおかけしております。皆さまのご理解とお見守りのおかげで、子ども達は健やかに成長しております。改めまして御礼申し上げます。何卒来年もよろしくお願いいたします。また最後になりましたが、本校校舎の長寿命化工事におきましては、騒音や大型トラックの出入り等、多大なるご迷惑をおかけして申し訳ございません。今しばらくご容赦いただけますよう併せてお願い申し上げます。


令和4年度 2学期終業式・大掃除

本日、2学期の終業式を行いました。2学期の総括を含め,校長先生からお話がありました。朱雀中生みんなのがんばりを褒めていただきました。その後、坪井先生から冬休みの生活についてなどお話や、表彰伝達、最後に生徒会本部からの代表の言葉があり、充実した2学期をみんなで評価し合えた終業式でした。その後、大掃除を行いました。長寿命化の工事のため掃除範囲も制限されましたが隅々まで丁寧に掃除をしてくれて気持ちよかったです。
令和5年1月5日(木)の3学期始業式に会うことを、楽しみに待っています。

2年生総合的な学習の時間 〜選挙の意義について考える〜

画像1
画像2
画像3
21日(水)午後、3名の社会保険労務士さんと2名の選挙管理委員会の方を講師にお迎えし、「選挙の意義について考える」授業を行いました。選挙の基本的な知識や、世の中にある社会問題について学んだあと、3人の立候補者(先生)の演説を聞いて投票を行いました。疑問に思ったことは積極的に質問したり、公約をそれぞれの「ものさし」でしっかり吟味して1票を投じていましたね。参観に来られていた先生から、積極的に学ぶ姿勢や、根拠を示しながら筋道をたてて発言していることに対してお褒めの言葉もいただきました。授業後の感想では、「今まで,選挙って正直自分には関係ないとかめんどうくさいって思ってたけど、今日選挙のことを知って、他人事じゃないし、むしろ自分の人生に関わってくる大切なものだということがわかった。18歳になったら選挙に参加したいと思った。」や「お話を聞く前は、『社会をよくするため』に選挙が必要なのだと思っていました。もちろんそれは間違いではないけれど、ただ『よくする』のではなく、『今,私たちが抱えている問題を解決するため』のものなのだと、お話を聞いて思いました。『こうしたい』を実現するため、また『この問題を解決してほしい』を実現するための選挙だから必要なのだと思います。」と、しっかり学んでいる様子がうかがえました。

学年集会【3年生】

画像1画像2画像3
12月22日(木)の3限に,3年生の学年集会を行いました。

評議員さんの司会で進められた集会では,各クラスの2学期の振り返りや,学年としての振り返りを行ったあとに,先日の総合的な学習の時間の発表でベスト3に選ばれたグループに,再び発表を学年の前で行ってもらいました。

どのグループも,堂々とプレゼンを行っており,さすが,3年生!という発表になっていました。今日のこの発表を受けて,3年生全員がもう一度投票を行い,明日ベストプレゼンテーターが発表されることになっています。どのグループも,とてもいい発表だったので,ベスト1のグループがどこになるのか,とても楽しみです。

3年生は,冬休みが明けたらいよいよ入試の準備が始まります。

卒業までの時間が迫ってきていますが,卒業するときには,一人一人の最高の笑顔を見られるように,残りの時間を充実したよいものにしていきたいと思います。


京都市立朱雀中学校 学校図書館の蔵書検索について

このたび、株式会社カーリルさまのご協力で、朱雀中学校の学校図書館の蔵書検索がインターネットで行えるようになりました。読みたくなった本や必要になった資料があれば、購入する前に、朱雀中学校の学校図書館の蔵書を検索してみてください。必要な本が見つかるかもしれません。また、もし読みたい本があれば、積極的にリクエストしてください。

 朱雀中学校学校図書館の蔵書検索は、右下リンクの新規カテゴリからできます。

学年集会【1年】

画像1画像2画像3
1年生の学年集会が1限に行われました。評議員を中心に、クイズや2期の振り返りをしたりしました。早くから、色々と準備をしてくれていたことで、とてもスムーズで和やかな雰囲気での集会をすることができました。そして、クリスマスも近いことや年内最後に、学年全体で写真を撮りました。2023年も、友と共に楽しい学校生活を過ごしてくださいね。

学年掲示物【3年生】

画像1画像2画像3
昨日から始まった懇談に合わせて,3年生の学年掲示板には「一筆啓上〜大切な人へ 世界一短い手紙」と題した掲示物が飾られています。

この掲示物は,11月に行った道徳の授業で学んだことをもとに,国語の授業でその思いを筆ペンを使ってしたため,短冊に書き上げたものを掲示しています。

家族や,友だち,今のクラス,ペットのネコに至るまで,一人一人が大切に思っている存在への世界一短い手紙からは,一人一人のとても温かい気持ちが伝わってきます。

3年生の保護者の方はもちろん,1,2年生も足を止めて読んでくれている姿もあり,一人一人の手紙を真剣に読んでいる姿が印象的です。

3年生の学年掲示物には,ほかにも,先日行った総合的な学習発表会の際の,それぞれのグループに対しての評価シートも置いてあります。

3年生のみなさんはもちろん,保護者のみなさまもぜひ手に取ってご覧ください。

人権学習まとめ【1年】

画像1画像2
車いすバスケットを終えて、人権学習のまとめを体育館で行いました。各クラスで、スポーツの良いところ・「車いすバスケット」という競技が作られて、どんなよいことがあるのか。また、障がいのある人にとってよかったことはなんだったのかなど,深い学びができたのではないでしょうか。「学び・気づき・行動する」日々の生活で、活かしていこう。

2年生 〜京くみひもづくり〜

9日(金)伝統文化に親しむ事業として「京くみひもづくり」をしました。伝統工芸士さんに教えてもらいながら、真剣かつ楽しく取り組むことができました。色の組み合わせも長さも人それぞれで、世界に一つのオリジナル作品。できあがったものをお互いに嬉しそうに見せ合う姿が印象的でした。
画像1画像2画像3

2年人権学習 〜外国人の人権問題について〜

マスクで人種差別に対する抗議を表明した大坂なおみさん。9日(金)の人権学活では、彼女の行動を題材に、外国人の人権問題について学びました。それぞれのクラスでは、グループで活発に意見を交流したり、彼女の行動に対する自分の意見を積極的に発表する姿が見られました。「『自分に起こっていないからって、それが起きていないということにならない』ということに納得した。自分もできることがあったらしたい。」「大坂なおみさんにとってすごく大事な大会で、自分がするべきと思うこと、自分にできることをしようとする強い思いに本当に尊敬しました。」など、問題を深く見つめ、自分事としてとらえる感想が多くみられました。世の中にはあってはならない不当な差別があること、そしてそれに対して自分のできることを行動にうつすことの大切さを学んだ時間でした。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学校教育目標

朱雀中学校の生徒心得

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp