![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:23 総数:564893 |
科学センター見学に向けて事前学習を行いました![]() ![]() 事前学習では、プラネタリウムでの学習に向けて、子どもたちそれぞれが思い浮かべる「月」を描きました。画像を見ながら丁寧に描く子や、「月にはウサギさんがいるんだよね〜。」とウサギを描く子など、それぞれの個性が表れる月が見れました。 会場の様子![]() ![]() 京キッズRUN
今日はたけびしスタジアムで京キッズRUNが開催されています。
美豆小学校からは、5人の6年生が参加しています。 力いっぱい走ります! 学習発表会その後![]() ![]() 片づけを終えると、体育館がとてもすっきりしました。最後に学習発表会の振り返りを行い、練習してきたことがしっかりと出せたことや本番を終えて仲間と協力して取り組んできたことに達成感を味わうことができました。 5年生学習発表会![]() ![]() たくさんの保護者の方に見に来ていただき、ありがとうございました。 角柱と円柱![]() ![]() ![]() 4年 学習発表会![]() ![]() 本日、学習発表会を行いました。4年生は、総合的な学習の時間や社会科で学習した「ゴミ問題」について調べて分かったことを発表しました。 子どもたちは、練習や小道具の準備などを通して、自分たちでどうすれ良いものになるのかを話し合い作っていました。 本番では、これまでの練習以上の力をしっかりと出すことができました。 3年 「3年生宇宙旅行」〜笛星人となかよくなろう〜![]() ![]() ![]() 今回の学習発表会を通して、自信がついたことと思います。残り少ない3年生生活も全力で走り切ってほしいです。ご参観ありがとうございました。 5年生 だしの授業を受けました![]() ![]() 料理人の分かりやすい解説を聞きながら、様々な種類のだしを味わいました。 昆布だしや昆布とかつおの合せだし、椎茸やタケノコ、白菜のだしを味わい、 それぞれの風味の違いや美味しさを体感することができました。 自分たちで実際にだしを取り、旬の食材と一緒にいただきました。普段味わう機会のない本格的なだしは、子どもたちにとってとても心温まる味だったようです。 つばさ 大根の収穫![]() ![]() 今年は、今までになく大きな大根がたくさん採れました。 |
|