お知らせ
本日、京都市内の複数の区役所に「地域に所在する主要な公共施設と教育施設に爆弾を複数仕掛けた」という趣旨のFAXが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。
京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。
これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、 校内の安全確保に努めております。
これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。
保護者の皆様にも可能な範囲で、子どもたちの登下校を見守っていただく等のご協力をお願いいたします。
【学校からのお知らせ】 2023-03-08 14:45 up!
給食室 「3月6日 今日の給食」
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆鶏肉のゆず塩焼き
☆切干大根のごま煮
☆赤だし
今日はスチコン献立「鶏肉のゆず塩焼き」でした。
ゆずの果汁をたっぷり使って、焼き上げます。
一口食べると、口の中にゆずの香りが広がり、とってもおいしいと好評でした。
給食も残すところ11回となりました。
今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」
【☆給食室より☆】 2023-03-06 18:24 up!
給食室 「3月3日 今日の給食」
〜今日の献立〜
☆ごはん
☆牛乳
☆ちらしずしの具
☆さばそぼろ
☆とうふの吉野汁
今日は、桃の節句「ひな祭り」ということで、給食でもひな祭り献立が登場しました。
「子どもたちがこれからも食べ物に困りませんように」という願いがこもった「ちらしずし」。
そこに丹後地方で食べられている「さばそぼろ」をのせていただきました。
そしてデザートには、ひし餅に見立てたお楽しみの「三色ゼリー」。
どの献立も、みんなおいしくいただきました。
今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」
【☆給食室より☆】 2023-03-03 15:43 up!
1年図画工作「すきまちゃんのすきなすきま」
1年生は図工で「すきまちゃん」を作りました。
作り方は簡単です。
すきまテープにモールを2本はさみ,
顔を描いたら完成です。
すきまちゃんは隙間が大好き。
さっそくみんなで隙間探しをしました。
小さいすきまちゃんは狭い所にも入れるので
すきまちゃんを隠すのも探すのも,みんな夢中です。
楽しすぎて大喜びの1年生でした。
【学年のページ】 2023-03-01 19:06 up!
3月 朝会
今日から3月です。6年生は23日に卒業式を控えています。今日の朝会では、その6年生の1年間の活躍の様子を全校で振り返りました。運動会や学習発表会など、目に見える部分で頑張っていたことはもちろん、縁の下の力持ちとして目に見えない部分でも、この西京極小学校を支えてくれていました。
1年生から5年生までのみんなは、そんな6年生に「ありがとう」と「おめでとう」の気持ちを伝える3月にしていきたいと思います。また、6年生もこれまでお世話になった人たちに「ありがとう」の気持ちを伝えられる3月にしてほしいと思います。
3月は、1年間の締めくくりの月です。次の学年に向けて、準備をしていきます。
【学校からのお知らせ】 2023-03-01 16:58 up!
給食室 「3月1日 今日の給食」
〜今日の献立〜
☆コッペパン
☆牛乳
☆コーンのクリームシチュー
☆小松菜のソテー
今日は、今年度最後のシチューの日でした。
この一年間でいろいろな種類のシチューを食べてきました。
その中でも、いつも好評の「コーンのクリームシチュー」が登場。
シャキシャキと甘みのあるコーンがほかの食材とマッチします。
なめらかなルーもおいしさのポイント。
残菜も今年に入って一番少なく、みんながしっかりと食べていました。
今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」
【☆給食室より☆】 2023-03-01 14:39 up!
作品展
参観・懇談会の日程に合わせて、体育館では作品展が開催されています。
どの学年も力作ぞろいです。
作品展は、24日(金)も引き続き体育館で行っています。
【学校からのお知らせ】 2023-02-24 09:03 up!
授業参観・懇談会〜2・4・6年〜
授業参観・懇談会の2日目も、たくさんの保護者の皆様に足を運んでいただきました。
教室の中で、学習の様子を見てもらえることもあり、子どもたちは大へん張り切っていました。
ありがとうございました。
【学校からのお知らせ】 2023-02-24 08:59 up!
授業参観・懇談会〜1・3・5年、ひまわり〜
今日は、今年度最後の参観・懇談会でした。
雪の降る寒い中でしたが、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。今回は、教室に入っていただき、授業を観ていただくことができました。どのクラスでも、子どもたちが主体的に学習に向かう姿を観ていただけたのではないでしょうか。
学級懇談会では、子どもたちの1年間の成長や新学年に向けての課題等についてお話をさせていただきました。ご出席いただきまして、ありがとうございました。
明日は、2・4・6年生の参観・懇談会です。体育館で作品展も開催しておりますので、是非、お越しください。
【学校からのお知らせ】 2023-02-21 19:08 up!
給食室 「6年生 中学校給食試食体験学習」
今日は、6年生の子どもたちが「中学校給食試食体験学習」を行いました。
中学生になった時に必要な量の昼食を体験するという取組です。
小学校とは違い、お弁当に入って届く中学校給食にみんなわくわくした様子でした。
中学生になっても、しっかり食べて元気に過ごしてほしいと思います!
〜今日の献立〜
☆ごはん ☆牛乳
☆エビフライ
☆野菜のツナタルソース
☆ミートスパゲティ
☆カリフラワーのバターいため
☆こんにゃくの含め煮
【☆給食室より☆】 2023-02-20 20:16 up!