京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:57
総数:263548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「輝く安井の子の育成」〜自分から、そして自分たちの力で〜

【6年生】全校美化活動

画像1画像2
10月19日(水)に全校美化活動を行いました。

6年生は安井公園の掃除をしました。

普段使っている場所を隅々まできれいにすることができました。

【3年生】国語 はんで意見をまとめよう

画像1
画像2
画像3
 国語の学習で1年生に本を好きになってもらうための読み聞かせをするためにどんな本を選んだらいいのか・・・目的に合った条件を自分で考え、それに合う絵本を探しました。

次は、各班自分の選んだ本をもちより、一冊に決める話し合いに役割に分かれて挑戦します!


【3年生】外国語 Halloweenを知ろう☆

画像1
画像2
 来週はHalloweenです。

外国語の時間に、Halloweenにまつわる話や、関係する英単語を学びました。

ALTの先生は・・・・なんと「ウォーリー」の仮装をして登場☆

大盛り上がりの時間でした。

10月21日(金) 4年生『ハロウィーン』

カイル先生との学習です♪

ハロウィーンということで、カイル先生はウォーリーに仮装♪

ハロウィーンに関するワードを繰り返し練習しました。

来週は学年でハロウィーンパーティです。
画像1画像2

5年生 食育

栄養教諭の先生と「食」について学習しました。


今年度は、栄養バランスをテーマに学習しました。
食べたいものばかりを食べると、どうしてもバランスが偏ってしまうことがあります。
すべての栄養をバランスよくとるために、自分でメニューを考えてみました。

またお家でも話してみてください。
画像1

5年生 山の家に向けて

画像1
画像2
画像3
山の家に向けての準備を進めています。

今週は、各係の仕事を自分たちで時間をみつけ、意欲的に進めている姿が見られました。
しおりに載せる説明やイラストを作成したり、体操の練習をしたりと真剣に取り組んでいました。

キャンプファイアーでの学級出し物の準備も気合いが入っています!!




最高の準備をして、最高の宿泊学習にしましょう!!

10月19日(水) 4年生 『全校美化活動』

画像1画像2画像3
第2回目の全校美化活動です。

今日も袋いっぱいの雑草を抜きました。

子どもたちからは
「きれいになってすっきりしました。」や、
「次またあるときは今日以上にがんばりたい。」など

達成感を味わうことができました♪

10月8日(土) 3・4年生

リレー前のパフォーマンス♪

赤はマツケンサンバ、白はジャンボリーミッキーで士気を高めます。

どちらも可愛らしいダンスでした♪
画像1
画像2

10月8日(土) 3・4年生

画像1
画像2
パワー!綱引きの様子です。

力強く綱を引く姿、圧巻です!

どちらも見ごたえのある戦いっぷりでした。

【2年】生活「あそんでためしてくふうして」

画像1
画像2
生活の中で目にするプラスチックの容器や箱などの
いろいろな材料をつかってあそびを考えました。
形や大きさを組み合わせてたくさんのあそびを考える
ことができました。これからもどんどんあそんでいきます。
材料のご協力ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

台風等に関する非常措置

いじめ防止基本方針

小中一貫教育について

学校教育目標 学校経営方針

京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp