京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up6
昨日:40
総数:430066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

とうがらしが実りました

画像1
 子どもたちが登校してくるのを待っていたかのように、学習園のとうがらしが赤く色づきました。両手にいっぱいの収穫に大満足の様子でした。
 唐辛子を植えておくと近くに植えた作物の虫害が防げるとのことで、これまで茄子やきゅうりを守ってくれていました。「実ってからも料理に使えるので賢い野菜だね。」と感心していました。

絵日記で交流しました

 夏休みが明けて一回り大きくなった子どもたち。学級の友達と久しぶりに集まって、笑顔いっぱいです。とても嬉しそうにしていました。
 おじいちゃんやおばあちゃんに会ったことや海や山でのレジャーの様子、プラネタリウムを見に行ったことなど、絵日記にかいたことを中心にして交流することができました。

画像1

【5年 2学期スタート!】

画像1
画像2
 今日の授業では,夏休みの思い出を「さいころトーク」で話したり,自由工作・自由研究の発表会を行ったりしました。久しぶりにクラスの友達に会えてうれしそうです。たくさん話していました。

にぎやかな教室

 回復授業ということで、1日早く子ども達が元気に登校してきました。教室や運動場に子ども達の元気な声が響いていました。夏休みの宿題を提出したり自由研究の作品を紹介し合ったりしました。たのしく充実した夏休みを過ごしたことが、子ども達の表情や自由研究の作品から伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

【5年 すみずみまできれいに!】

画像1
画像2
画像3
 今日から授業の始まりです。まずは,1ヶ月分の汚れがたまった教室や廊下などの掃除をしました。すみずみまできれいにすると,とてもすっきり気持ちよくなりました!今日は,子どもたちの元気な姿を見られてよかったです。

子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。

画像1画像2画像3
 今日は全校児童が登校しました。
 夏休みに取り組んだ自由研究の作品やお道具箱など、たくさんの荷物を重たそうに抱えながら、登校してきました。
 先生やお友だちに会える楽しみで、ワクワクした表情をしていました。

 中間休みには、久しぶりに運動場で遊んだり、夏休みの宿題を見合ったりしていました。

 いよいよ明日から2学期が始まります。
 いろいろな行事もあります。
 楽しみですね!

明日から始まります!!

画像1
 明日から学校が始まります。夏休みどのように過ごしていたのでしょうか❔夏休みの様子を聞かせてくださいね。みんなに会えるのを楽しみにしています♡♡♡

  〜3年生 24日の予定〜
 1.学活 2.国語 3.算数 4.学活
 持ち物:上ぐつ,夏休みのしゅくだい,お道具ばこ,健康観察票

 ※集団登校で登校しましょう。
  給食はありません。12時ごろ下校予定です

 

子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。

 今日は6年生が登校しました。
 久しぶりに友だちと会い、思い出を話していました。
 お出かけをしたり、習い事を頑張ったり、充実した夏休みになったようです。
 嬉しそうな笑顔が印象的でした。

 暑い中ですが,さっそく授業開始です。
 さすが6年生! みんな頑張っていました。
画像1画像2

夏休みいかがお過ごしですか?

画像1画像2
 みなさん充実した夏休みを過ごしていますか?
 始まる前には長いと思っていたお休みも、残り少なくなってきました。
 計画していたことは進んでいますか?
 楽しい思い出はたくさんできましたか?
 
 来週からいよいよ学校生活が始まります。
 体調を整えて、心も体も、そろそろ学校モードに切り替えてくださいね。

 みなさんの笑顔に会えるのを楽しみに待っています。

来週より2学期がスタートします

画像1
 8月23日は、二十四節気の処暑(しょしょ)。厳しい暑さの峠を越した頃という意味です。昼間はまだ暑い日が続くものの、朝夕は涼しい風が吹く気持ちのよい時期になるということです。この間、前線の停滞で雨の日が続き、一時よりは暑さはましではありますが、まだまだ暑い日が続きそうです。でも、少しずつ秋の気配も見え始める頃なのでしょう。

 25日より2学期がスタートするのに先立ち、6年生は23日(火)より、1〜5年生は24日(水)より授業を再開します。気持ちを切り替えてスタートのための準備をしようとされていることかと思います。持ち物や夏休みの課題など確認いただき、始業に向けてご準備ください。

 しかし、いまだに全国的に感染者数の収束が見られません。保護者の皆様におかれては、毎朝夕の検温や、免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事を心がけていただいていることと思います。お子様をはじめ、ご家族の方の健康観察について、これまでと同様にご留意ください。また、お子様やご家族の方に少しでも体調不良がみられた場合は外出を控えていただくなど、引き続き、感染症対策の徹底に、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 登校再開時には、丁寧に健康観察をしていただき、健康観察票を必ず持参させてください。万が一、本人やご家族に体調不良が見られる場合は、登校を控えていただくようお願いいたします。

 コロナ禍にあっても、子どもたちの教育活動が充実したものとなるよう、取り組んでいきたいと思っています。ご協力お願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp