京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up45
昨日:34
総数:358351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

ボールけりゲーム

画像1
画像2
画像3
今日は久しぶりに
ボールけりゲームを外でしました。


走ると汗をかくほどの気温で
みんな楽しそうにゲームに取り組んでいました。

給食の様子

画像1
画像2
今日はさばのかわりにが出ました。


お箸を上手に使えるようになり、
みんなスムーズに骨を取って
鯖を味わっていました。

重要 英語の学習 What do you want to join?

画像1
画像2
 英語の時間に、カードゲームをしました。
 “Iwant to join the 〜.”を使った文章に慣れることができました。

みんな遊び

画像1
画像2
 休み時間にみんな遊びをしました。運動場で、けいどろをしました。
 みんなとても速くて、すぐにつかまってしまっていました。

ぞうきんを縫いました。

画像1
画像2
 家庭科の時間に、これまでお世話になった学校へのお礼として、ぞうきんを手縫いしました。気持ちを込めて縫いました。

国語のテスト

 国語のテストをしました。
 みんな真剣に取り組んでいました。
画像1

英語の学習

画像1
画像2
 英語の時間に、これまで学習してきた単語の発音を確かめました。
 その後、友達の発表をタブレットで見て、感想を伝えました。

合奏をしました

画像1
画像2
画像3
 音楽科の学習で、1・2組合同で合奏をしました。
 「私は最強」という曲です。
 友達の音を聴いて、テンポを合わせるのが大変です。

6年 生物と地球環境

画像1
画像2
自分が興味をもった環境問題についての現状や問題点を調べ,それを解決していくために私たちができることを考えて提案しました。
温暖化,水不足,絶物に近い動物のことなど様々なテーマがありましたが,水を大切に使う,交通公共機関を利用するなど地道な活動が地球環境を守ることにつながることに気づいていました。

体育科 サッカー

画像1
画像2
 体育科の学習で、久しぶりにサッカーをしました。
 よく晴れていて、みんな汗だくでした。
 「楽しかったけど、めっちゃ疲れた」
 と言っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 ALT来校
3/10 SC来校 銀行口座日 シェイクアウト訓練 3年ライトハウス訪問 課外 部活
3/13 創立記念朝会 委員会活動(最終) 食の指導(1−2) 
3/14 創立記念日 6年演劇鑑賞 課外 部活
3/15 フッ化物洗口 代表委員会

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp