京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up33
昨日:21
総数:248350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)〜25日(木)ラジオ体操 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議 8月21日(水)〜23日(金)ラジオ体操 26日(月)始業式・給食開始 生活見直しチェック〜30日(金)27日(火)身体計測(高)28日(水)放課後まなび教室開始 身体計測(中)29日(木)身体計測(低)

【3年】 What's this ?

画像1画像2
外国語では、ロイロノートで写真を撮ったもの拡大して、少しだけ見せてWhat's this とクイズを出し、ヒントを出しながら英語の表現に慣れ親しむ学習をしています。
次のクイズ大会に向けて二人組で問題やヒント、答える練習をしました。

1年 ALTジェリン先生と…

画像1画像2
1年生はALTのジェリン先生と英語の学習をしました。
英語の大型絵本「A Beautiful Butterfly」の読み聞かせをしてもらっているときの真剣な表情…ジェリン先生の質問に答える姿…1年生の子どもたちはいつも一生懸命です。
いろいろな色の言い方を学び、自分だけの「A Beautiful Butterfly」を作っていく予定です。

2年1組算数科「100cmをこえる長さ」

画像1
 算数科では、1mものさしを使って色々な場所の長さを測りに行きました。花壇、鉄棒は1mくらいだと予想していましたが、意外と長いと感じたようです。友だちと協力して1mものさしを使うことができました。

6年理科

画像1画像2
6年生は私たちの生活と電気の学習を進めています。
先週までに豆電球とLEDでは電力使用量に大きく差があることを知り,電気を有効に使うためにはどうすればよいか,考えています。
街灯や電灯など、暗くなると自動で点灯するものがプログラミングによってできていることから、自分たちもGIGA端末を使ってプログラムを作ってみました。
明日は自分たちで作ったプログラムを入れて回路を作り,明るさに反応して電気がつくかどうかを確かめます。

2年2組 算数科「100cmをこえる長さ」

画像1画像2画像3
 算数科では「100cmをこえる長さ」の学習をしています。1mものさしを使って、いろいろな場所の長さを測りました。ものさしの目盛りを読むのに苦労しながらも、たくさん測っていました。1mがどのくらいなのか、量感をつかむことができました。

♪4年生 直方体と立方体

画像1画像2画像3
 今日から算数は「直方体と立方体」の学習に入りました。班で、長方形と正方形の形を切りとり、箱を作りました。「この箱には長方形が3種類ある!」「これは、全部正方形や!」など気づき、直方体・立方体とは何かを学習しました。今日学習したことをきちんと理解して、箱について詳しくなっていきましょう!!

3年社会科

画像1画像2画像3
3年生は「火事をふせぐ」の学習を進めています。
今日は乾消防分団のみなさんにお越しいただき、子どもたちからのたくさんの質問にお答えいただきました。また、渡り廊下の横にある倉庫の中を見せていただき、中にあるポンプや拍子木など、いろいろなものを見せていただきました。
消防団の方々が、心ひとつに協力し合い、地域を守ってくれていることに気づくことができました。
乾消防分団の皆様、ありがとうございました。

□5年生 理科「電磁石の性質」

今日は完成した電磁石を使って、より鉄をくっつけるにはどうしたらいいかについて実験をしました。
コイルの巻く数を増やしたり、電池の数を増やしたり、コイルの大きさを変えるなどして、やってみました。次回も実験の続きをします。結果が楽しみですね。
画像1画像2

□5年生 外国語「Unit8」

外国語の学習では、道案内をしようということで、会話を中心とした学習が進んでいます。
「Where is Post office?」「Go straight for 1bloc.Turn right.…」と案内した言葉の方向に気を付けて会話の練習をしていました。

また、アルファベットの書き方やローマ字の「書く」学習も進めています。小文字の成り立ちを聞いて、面白いなあとつぶやく子どもたち。

次回もしっかり、取り組んでいきます!
画像1画像2

□5年生 体育「跳び箱運動」

跳び箱運動の学習も中盤にさしかかりました。
子どもたちの新しい技ができるようになりたい!跳び越せるようになりたい!という意欲をとても感じます。

多くの子どもたちが開脚飛び以外の技に挑戦しています。

来年もできる技を身につけていってほしいです。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp