京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:98
総数:423634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

縦割り活動2

画像1
画像2
画像3
縦割りグループ別での発表を行い,みんなで共有しました。集合場所の靴も綺麗に揃っています。気が付いた人が向きを綺麗に直していた風景もありました。大切なことです。

縦割り活動

画像1
画像2
画像3
これまで積み重ねてきた縦割り活動,まとめの1つとしてそれぞれの
学年へ向け,思いをはせた句を作り,合作の俳句を製作しました。

3学期 始業式

画像1
校長先生からのお話にもありましたように「ことば」を大切にしていきましょう。

新年スタート

画像1
画像2
画像3
2023年も、よろしくお願いします。

メッセージ

画像1
画像2
画像3
先生からのメッセージです。

学年集会の様子1

画像1
画像2
2年、学年ミーティングでは、中央委員会からの発表と学年全体のふりかえりアンケートの紹介を実施しました。

中央委員のみんなはクラスで議論した内容をまとめてくれて、しっかり発表してくれました。

ふりかえりアンケートは、インタビュー形式で色々な人が話、耳を傾け、いい時間となりました。とてもいい集会でした。

最後にはみんなから全体に、先生たちから全体に、それぞれメッセージがあり、ケツメイシの『仲間』に合わせてスライドショーがありました。

2023年も和気あいあいと、エネルギッシュに生活していきましょう。

朝練習(サッカー部)

画像1
画像2
2022年ラストの朝練は体育館でした。今年も一年間、朝早くからよく頑張りました。このような努力がベスト8につながったのだろうと思います。来年も頑張りましょう。

授業の様子(数学)

画像1
画像2
数学の授業は、図形関係の最終回でした。色々な人の意見を参考に、応用問題をやり切ることができました。2022年もお疲れ様でした。

おうちの人と、問題に取り組み、皆さんから答えの解説お願いします。

朝練習(サッカー部)

画像1
朝練もラストスパート。寒さに負けずに、凍った地面と向き合っています。

授業の様子(数学)

画像1
画像2
面積を変えずに形を変える学習をしました。平行な2本の直線の距離は常に等しいことをいかし、問題に挑戦しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp