![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:151 総数:889445 |
2年社会科交流授業「歩くまち京都」
2年生の社会科で、京都市都市計画局歩くまち京都推進室とコラボレーションしたオンライン交流授業を実施しました。
桃山地域の魅力をより広く発信していくために、「京都市の公共交通をどのように活用すればよいか」をテーマに、各クラスで生徒たちが一生懸命にアイディアを構想しました。 写真は、同じく自身の校区の未来像を模索していた栗陵中学校とオンラインで交流しているところです。 自分たちの地域について活発に意見交流をすることができました。 授業の最後には、歩くまち京都推進室の職員の方や大学教員の方からも講評をいただきました。 これからも、桃山中学校で身に付けた力にさらに磨きをかけ、よりよい京都市の未来を担っていってくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() 2年 球技大会(3)![]() ![]() ![]() 2年 球技大会(2)![]() ![]() ![]() 2年 球技大会(1)
2年生も球技大会を行いました。
男子は「ドッジボール」、女子はボールの代わりに布製のフライングディスクを使う「ドッジビー」を行いました。 どちらも白熱したゲームが繰り広げられました。 ![]() ![]() ![]() 1年 球技大会(3)![]() ![]() ![]() 1年 球技大会(2)![]() ![]() ![]() 1年 球技大会(1)
1年生がクラス対抗で球技大会を行いました。
グラウンドではドッジボール、体育館ではバレーボールを行い、楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() 卒業にむけて
3月に入り、3年生の卒業も間近に迫ってきており、1・2年生からの取り組みが本格化してきました。
玄関前には1年生全員から3年生へのメッセージが飾られています。 休み時間には一人一人のメッセージを熱心に見ている3年生の姿が見られました。とても良い雰囲気だったので思わず写真を撮ってしまいました。 いよいよ来週に迫った公立の中期選抜に向けて3年生の雰囲気も最高潮です。入試明けにからは卒業に向けての様々な行事が始まります。残り少ない桃中生活を最高な気持ちと雰囲気で味わって欲しいと思います。 ![]() ![]() 2年 性についての学習(LGBTQ)
2年生が性教育の1つとして、講師の先生をお招きし、性の多様性、LGBTQをテーマとした学習を行いました。
今回の学習を性に関して正しく理解し、適切な行動がとれるようになるきっかけにしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 1組校外学習(スケート)2![]() ![]() |
|