京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up163
昨日:95
総数:917632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

3学期 25日目

画像1
2月9日木曜日

今日は1年5組が大縄跳びにチャレンジする予定でしたが学年の取組活動が入り延期となりました。明日に予定しています。4組の記録を越せるようクラスで一丸となり頑張ってください。天気が心配ですが・・・・

3年生はいよいよ明日より私学入試です。
とても緊張している生徒が多いですがこれまでの努力を信じ堂々と臨んでください。
皆で応援しています。

2年生英語パフォーマンステスト

画像1
 2年生では、日本の世界遺産についてプレゼンをするパフォーマンステストを行いました。世界遺産の魅力や抱える問題点を伝えた後、ALTのエマ先生からの質問に答えるという難易度の高いスピーキングテストにチャレンジしました。みんながんばって英語を話し、コミュニケーションをとっていました。

本日の給食「米粉チキンカツ」

画像1
今日の給食は・・・・

 ・米紛チキンカツ
 ・チャウダー
 ・ほうれん草の炒め物
 ・キャベツのカレーソテー
 ・パイナップル
 ・ツナとコーンのピラフ
 ・牛乳

 でした。

3学期 24日目

画像1
2月8日水曜日

今日は昼休み「第3回スポーツチャレンジ大会」大縄跳びに1年4組がトライしました。これまでチャレンジをした2組・3組の記録を更新する11回跳ぶことができました。

6限に2年生で「面接」を行いました。
朝から緊張をしていた生徒も多くいたようです。
今回は、集団面接形式で実施しました。
今、頑張って取り組んでいること、自分の長所をどう伸ばしていくか、将来の夢、気になるニュースなど普段なかなか聞くことができないことを知ることができました。

スポチャレ・面接ともに様子については明日紹介をしたいと思います。

文化庁・ユニバーサル公演事業 〜1組生徒が「泣いた赤鬼」を鑑賞〜

画像1
画像2
画像3
 2月3日(金)、1組は大枝中体育館であった、「文化庁ユニバーサル公演事業」に参加しました。
 音楽劇「泣いた赤鬼」を鑑賞しました。お話自体もすてきな物語ですが、演じてくださった皆さんの歌声が素晴らしく、感動しました。ありがとうございました。
 会場が大枝中学校だったので、1組のメンバーはもちろん、ほかのクラスの生徒さんも椅子の準備や片付けなどがんばってくれました。ありがとう!


1年生・キャリア教育

画像1
画像2
 2月2日(木)5・6限の1年生・総合的な学習の時間に「キャリア学習」に取り組みました。京都中小企業同友会より4名の講師の方に来校いただき、2組から5組までの各教室で「仕事」について熱く語っていただきました。また、どの方も目の前の中学生に対して将来を考える上でのアドバイスや仕事に対する考え方をしっかり伝えていただきました。どのクラスの生徒も、講師の方のお話をしっかり聞くことができました。そして、仕事のことや将来のことを自分自身のこととしてしっかり考えるきっかけを与えていただきました。

1組家庭科「茶道」

画像1
画像2
画像3
 今日の1組の家庭科は「茶道」の体験です。
 1,2年生しかいなかったのですが、昨年度まで本校で家庭科を担当していただいた先生にお手前のお手本を見せていただき、お運びの仕方を教わりました。帛紗(ふくさ)さばきにも挑戦しました。
 明日の節分にちなんだかたちのお干菓子と、自分で点てたお茶をいただきました。

第45回「小さな巨匠展」開催中

画像1
画像2
画像3
本日より京都市美術館別館にて「小さな巨匠展」が開催されました。
全市の育成学級児童生徒の作品がご覧のように展示されています。

大枝中学校生徒の作品も展示されています。
「書写」「ステンドグラス」「工芸作品」「共同作品」と力作が展示されています。作品の出来栄えと頑張りに感動しました。他の小学校、中学校から出された作品もとても上手に造られていて素晴らしかったです。

作品展は、5日日曜日まで開催をされます。

学校だより2月

本日、「学校だより2月」を配布しました。

日頃、生徒たちが学校で取り組んでいる様子や頑張りを紹介しています。ご覧ください。

 ⇒ 学校だより2月

3学期 20日目

画像1
2月2日木曜日

今日は昨日行われた「委員会報告」から始まりました。
各委員よりクラスの生徒にしっかりと伝えてくれていました。

1組「共同作品」です。
先日「藍染」にチャレンジしましたが、その時に一緒に制作しタペストリーです。
とても立派なものに仕上がりました。

「小さな巨匠展」で展示中です。
完成度が高いととても良い評価でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 公立高校中期選抜、送る会リハーサル、中央委員会
3/9 3年球技大会、3年給食なし、部活動なし
3/10 3年生送る会、3年給食なし
3/13 3年クリーンディ・3年給食なし
3/14 卒業式予行、卒業式準備、3年給食なし、部活動なし

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

大枝中学校評価

図書館だより

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp