![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205403 |
3年 音楽科「いろいろな音のひびきをかんじとろう」
「まほうの音楽」の発表会をしました。聴いている人はそれぞれのグループが考えた表を見ながら、どのような工夫をしたのかを考えながら聴いていました。
![]() ![]() 3年 国語科「モチモチの木」
「おくびょう豆太」の場面を読み、登場人物の性格や関係について話し合いました。
教科書に書かれていることをもとにして、豆太やじさまがどのような人かを考えました。 ![]() ![]() 3年 道徳「ダブルブッキング」
「ダブルブッキング」の話を読み、正しいことを行う時に大切なことについて考えました。「大切なことは分かっているんだけど…」という主人公の気持ちに共感しながら、「自分だったら!」と進んで話し合うことができました。
![]() 6年 いよいよ・・・![]() みんな曲を聞くと「いい歌やな〜」としんみに聞き入り,その後はしっかりパートごとの音をよく聞いて歌の練習に取り組んでいました。 すばらしい歌にしていってほしいと思います。 ![]() 6年 外国語 ラストUnit!![]() ![]() ![]() 単元名は「Junior School Life」。 授業の初めに小栗栖中学校の先生からのメッセージ動画を見て,単元の計画を立てました。 授業の最後には,4月からの中学校生活に向けて,授業の後半ではほとんどの子が進学する予定の小栗栖中学校の先生を招いて発表会をすることを伝えると「がんばらないとあかんな」という意欲を高めていました。 6年 図工展鑑賞☆![]() ![]() ![]() 自分たちの作品が飾られていることに喜びながら,他学年の作品を見て「これ自分たちも作ったな〜」「これやったことないけどすごい!」「この作品気に入った」と口々に言いながら作品の前でじっくり鑑賞カードを書いていました。 1時間たっぷり鑑賞を楽しみ,みんなの作品の素晴らしさを感じることが出来ました。 5年☆図工展鑑賞![]() ![]() ![]() 他の学年のステキをたくさん見つけることができました。 5年☆食の学習![]() ![]() 【2年】ボールけりゲームに向けて![]() ![]() ![]() 新しいチームのメンバーの様子を知り、楽しく活動していました。 最後は自然と試合に発展していました。 くすのき お別れフレンドタイム
池田小学校で,支部育成学級のお別れフレンドタイムがありました。各校に在籍する6年生をお祝いして,みんなでゲーム遊びをしたり,手作りのお花を渡したりしました。
卒業していくのは少しさみしいけれど,次の学校でもきっと活躍してくれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() |
|