京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up26
昨日:100
総数:187211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

くすのき「たべものについてかんがえてみよう」(食育)

栄養教諭の先生による食育の授業がありました。
おべんとうバスの読聞かせを聞いたあと,一人一人が,自分のおべんとうバスを作りました。
おかずをたくさん入れる子,フルーツをいっぱい入れている子…
「あれ?おにぎりとハンバーグしか入ってないよ?」というおべんとうも。
最後にお互いのおべんとうバスを見せ合って,うれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

フッ化物洗口ラスト2回

画像1画像2
6年間続けてきたフッ化物洗口も本日を入れてラスト2回となりました。

「これで最後やな。」「あと何回やな。」と数えてしまうことが増えてきました。

6年 思い出を大切に

図画工作で作った作品を少しずつ持ち帰っています。

心をこめて作った作品です。大事な思い出としていつまでも残しておきたいですね。
画像1

6年 嬉しくって・・・

画像1
画像2
画像3
とっても楽しみにしていた献立に、うれしくてうれしくて笑みがこぼれてしまう6年生でした。

6年 卒業お祝い献立

画像1
画像2
卒業祝献立でした。

6年生は卒業までに1000回以上も学校給食をいただいているそうです。「給食、おいしいよな。」「給食のお味噌汁が好きやねんな。」などと言いながらお祝い献立をいただいていました。

心も身体も大きく育ててもらった学校給食に感謝です。

ありがとうございました!

【2年】道徳「森のゆうびんやさん」

画像1
画像2
画像3
「森のゆうびんやさん」の教材を読んで、「はたらくことのよさ」について考えました。

毎回の道徳の学習で、道徳ノートに溢れんばかりに自分の考えを書こうとする子どもたちです。
書いたことをしっかりと伝えようとする姿からも成長を感じます。

3年 国語科の「モチモチの木」

 豆太がどのような人物だと思うか、豆太は変わったのかどうかを友達と話し合いました。「話し合って意見が変わった!」と話している人もいました。友達の考えにもしっかりと心と耳を傾けることができましたね。
画像1
画像2
画像3

保護者の皆様へのお知らせ

日頃は本校教育にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 さきほど、教育委員会より以下の内容について連絡がありましたのでお伝えいたします。

・本日、京都市内の複数の区役所に「地域に所在する主要な公共施設と教育施設に爆弾を複数仕掛けた」という趣旨のFAXが届いたということです。

・京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。

・これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。

・これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。

【2年】体育科「ボールけりゲーム(2)」

画像1
画像2
画像3
2回目の「ボールけりゲーム」の学習が始まりました。

前回の活動を思い出しながら、準備を自分たちでとても素早く行い、チームごとに練習を始めていました。

ルールとマナー、試合始めと終わりの挨拶を大切にして、頑張っていってもらいたいです。

【2年】図画工作科「はさみのあーと」

画像1
画像2
画像3
「はさみのあーと」の学習を楽しんでいます。

はさみで切った形をいろいろと並べながら、見えてくる模様を楽しんでいます。

「この形は○○に見えるなぁ〜〜。」と呟きながら活動しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp