京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up49
昨日:98
総数:518057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

1年 音がく「リズムにのって」

画像1画像2
子犬のマーチという音楽を、
鍵盤ハーモニカとタンブリンなどの
楽器を使って、みんなで演奏しました。

リズミカルな音楽が、教室に響き渡り
ました。

1年 たいいく「ボールけりゲーム」

画像1画像2
体育ではボールけりゲームに取り組んでいます。

どんな工夫をすれば、ボールをゴールに入れやすく
なるのかな?

1年 生かつ「もうすぐ2年生」

画像1画像2
来年度入学してくる新1年生のために、
学校生活を紹介する絵を描きました。

いろんな楽しいイベントがあることを
知ってくれるといいね。

クレープをつくったよ くすのき学級

画像1画像2画像3
 生活単元学習でクレープづくりをしました。グループで係を決めて準備をしたり協力して生地を作ったりしました。その後はそれぞれ自分の分を焼きました。うまくひっくり返せるかみんなで注目し,歓声があがりました。好きなものをのせて,おいしくいただきました。

6年1組 調理実習4

いよいよフライパンで焼いていきます

火加減を調節しながら、おいしく仕上げました
画像1画像2画像3

6年1組 調理実習3

野菜がゆであがったら、ベーコンに巻いていきます

型崩れさせずに巻くのがなかなか難しかったです
画像1画像2画像3

6年1組 調理実習2

にんじんは水からゆでていきます

さやいんげんは沸騰したお湯でゆでます

材料によって調理の仕方も変わります
画像1画像2

6年1組 調理実習

野菜のベーコン巻きをつくりました

野菜を食べやすい大きさに切って、調理がスタートしました
画像1画像2画像3

1年 そうじ

画像1画像2
今日もてきぱきと短時間で掃除を
終えることができていました。

自分たちの教室を自分たちで美しく
すると、午後の学習も気持ちがいい?

1年 さんすう「ふくしゅう」

画像1画像2画像3
もうすぐ2年生です。
1年生の学習内容を復習しました。

みんな集中して取り組めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp