京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up26
昨日:34
総数:905561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

参観日の準備!

画像1
画像2
画像3
 みんなで参観日の準備をしました。6時間目は、高学年ですごろくで使う「イエス・ノークイズ」の問題を考えました。どんなクイズが良いか相談して決めた後、書きました。

明日は参観日!

画像1
画像2
 今年度最後の参観日です。おうちの方に見ていただく準備をしました。

図工展!

画像1
画像2
 知ってる人の作品を見つけると嬉しそうに見ていました!鑑賞が好きな子ども達です。「すてき」をいっぱい見つけました!

今日から図工展!

 図工展が始まりました!自分の作品だけでなく他の素敵な作品鑑賞をしました。
画像1
画像2

2年 はこの形

画像1画像2画像3
算数科「はこの形」の学習でひごと粘土玉で箱の形を作りました。

ひごの数や粘土の数を確認して、作っていました。

2年 手洗い指導

画像1画像2
帯時間に保健の先生より手洗い指導がありました。

手を洗う理由や洗い方を改めて学び、
これからは手洗いをきっちりしたいと清潔感が高まっていました。

2年 どうぶつのかくれんぼ

画像1画像2
特別な教科道徳「森のゆうびんやさん」の学習の様子です。

森のゆうびんやさんの思いを知り、
将来はみんなのためにどんな働きをしようか考えていました。

2年 作品展の鑑賞

画像1画像2画像3
作品展の鑑賞を行いました。

他学年の作品を見ながら、作品の上手さに驚いたり、
これからの楽しみにしたりしていました。

2年 スーホの白い馬

画像1画像2
国語科「スーホの白い馬」の学習の様子です。

スーホの白い馬を読んで、感じたことを友達と交流しました。
かなしいという思いは同じでも、感じた場面が違うことに気付きました。

2年 楽しかったよ、2年生

画像1画像2
楽しかったよ、2年生の続きです。

友達の上手な発表から良いところを聞き取りました。
この一年で発表が上手になっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp