京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up29
昨日:168
総数:329070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

公立中期選抜に向けて

画像1
本日6限は体育館で中期選抜の事前指導がありました。

校長先生からの激励の言葉と,学年主任の先生,進路主事の先生からお話がありました。
ずいぶん暖かくなってきたとはいえ,朝方は気温が低いです。
しっかり体調管理をして受験に臨むようにしてください。
明日のために,今日は早めに寝るようにしましょう。

最後の昼食

3年生は中学校生活最後の給食となりました。
最後は感謝の気持ちを込めて,お茶の返却時にお礼を伝えに行きました。
ありがとうございました。
画像1

授業の様子(3年国語)

国語の授業では,3年間の振り返りを行いました。
先生からは,人生には様々な出来事が起こること。
物事から逃げず,我慢して向き合うことを続けると(忍耐力),「困難に立ち向かう力」をつけることができる。勉強は嫌いな人が多いかもしれないが,やっておくと今後の人生の選択肢が増えるということ。
弱い自分が顔を出したとしても,自分の人生だから人のせいにする癖をつけない。
自分と向き合い責任をもつこと。などのお話がありました。

残りの15分は,みんなが大好きな百人一首と坊主めくりです。
楽しく歴史的仮名遣いを学ぶことができました。
画像1

授業の様子(3年理科)

画像1
3年生は本日ですべての教科の授業が終了しました。
理科の授業では,電流を流し「抵抗」の実験を行っていました。
「逆転の発想」「思い込み惑わされないこと」「しっかり自分で確かめること」
先生からは,授業の内容にからめてこれからの生き方についてもお話がありました。

授業の様子(3年)

3年生にとっては中学校最後の保健体育の授業となりました。
体育館を使ってドッヂボールをしていました。
体育館からは,元気な声が聞こえていました。
画像1

生徒会専門委員会

今年度最後の生徒会専門委員会が行われました。
ベルスタの振り返りや,3年生送る会に向けての動きを確認しました。
3年生は前回の専門委員会が最後でした。
1,2年生だけとなりましたが,しっかり自分の意見を発表し半年間の振り返りを行うことができました。
ベルスタ,全校パーフェクトを目指して今後も頑張っていきましょう
それが当たり前になるように努力しましょう!
画像1

授業の様子(1年生理科)

画像1
1年生の理科では栃木県から届いた石を割って,化石の発掘体験をしました。
地層の境目にマイナスドライバーを合わせて,ハンマーでたたくと,イヌブナなどの木の葉の化石を発見することができました。また,植物の種らしき化石を見つけることもできました。
学習のなかで今回の木の葉の化石は,30万年前に地面に埋まってできた石であったことを知り,当時の植物が生きていた環境について考えることができました。
古代の様子を知る手掛かりとなる化石や,太古から姿を変えず生き続ける生物たちについて関心をもつきっかけとなってくれれば幸いです。

最後の道徳授業(3年生)

3年生は,中学校生活最後の道徳の授業が終わりました。
これまでのワークシートをすべてファイルにとじ,一つ一つ授業を振り返りました。
振り返りのワークシートにはたくさんの感想が書かれていました。

生徒の感想を紹介します。

「自分がいま正しいと思っていることでも,他者の視点から見ると悪いことだったり,間違ったことなのかもしれないということが,道徳の授業ではたくさんあった。様々な視点から見ることが重要なんだなと思った。」

「生きる意味とか,人間関係とか,いろいろな深い内容を知ってよかった。自分のことを考えさせられる授業があってすごかった。」

「道徳によって学んだり思ったりしたことで,過去のできごとを後悔したりすることがあました。でもその経験を活かして,これからの時間を大切に生きていきたいと思います。相手のことをちゃんと理解して傷つけないように関わっていきたいな〜と思いました。」


「3年間の道徳で,人としての常識を覚えることができた。高校からは道徳がないので中学校で学んだことを忘れずに,大人になって人を思いやれるような人間になりたいと思った。」

3年間を通じて,様々な教材を使って学びました。
道徳で学んだことを,卒業後も活かしていってくださいね。


画像1

桃の節句に「梅」

画像1
 3月3日です。
 小栗栖中学校には残念ながら「桃の木」が無く、桃の節句に桃の花を見つけることはできませんでした。
 しかし、今年も「鹿児島紅梅」が小栗栖池のほとりで小さな木ではあるのですが艶やかな「紅色」の花をつけて彩りを添えてくれています。
 来週からはずいぶん温かくなるようです。春が近づいてきています。

1組 交流会

本日、石田小学校・小栗栖宮山小学校の児童が小栗栖中学校に集まり、育成学級交流会が行われました。
各学校からの出し物があり、最後にはみんなでボール回しをしました。
初対面とは思えないほど、打ち解けあうことができました。
終始和やかな雰囲気でした。
交流会後の感想では、「楽しかった」「またしたい」という声が多く聞かれました。
また、3校で交流する機会があれば良いなと思いました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

台風・特別警報に対する非常措置(休校等)についてのお知らせ

その他

小栗栖だより

小中一貫教育校関連

創設協議会だより

小栗栖中学校区小中一貫教育校の創設について

小栗栖中学校生徒心得

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp