京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up12
昨日:136
総数:918771
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

学校だより3月

学校だより3月を配布しました。

各学年各クラス共に、2月もたくさんの活動に取り組んで成果をあげてくれました。現在は、10日に行われる「3年生を送る会」に向けて準備を進めてくれています。

 ⇒ 学校だより3月
 

本日の給食「あじフライ」

画像1
今日の給食は・・・・

 ・あじフライ
 ・菜の花のスパゲティ
 ・キャベツと鶏肉のいためもの
 ・小松菜の香味あえ
 ・人参とセロリのマスタードあえ
 ・ごはん
 ・牛乳

 でした。

1組「お茶会」開催

画像1
画像2
画像3
1組の卒業前の恒例行事となりました「お茶会」が2日水曜日に開催されました。

これまで習ってきた、お茶のたて方や作法を教職員の方を招いて披露しました。ひとつひとつの動作もしっかりとできていて、見事なお手前でした。

昨年度まで家庭科でお世話になった浪江先生のご指導を受けながら覚えました。お茶を振る舞ったあとは、練習を積んできた「お琴」も披露してくれました。

1組のみんな、本当によくがんばりましたね。


3学期 41日目

3月6日月曜日

今朝の気温は2度でしたが、日中はかなり気温もあがり、「春」らしい陽気となりました。暖かくなると「花粉症」に悩まされる人が多くなります。今年は例年の10倍とも言われています。花粉症の影響で早退をした生徒も見られます。用心して早めにケアをしてください。

3年生はいよいよ「公立高校中期選抜」まであと2日となりました。
体調面で心配な生徒もいますが万全を尽くせるよう整えてください。応援しています。

卒業式までも、あと9日となりました。仲間と過ごせる時間も少なくなってきました。一日一時間一分一秒を大切にして友と過ごせる時間を大事にしてください。

3学期 39日目

画像1
3月2日木曜日

風の強い寒い一日となりました。
放課後は、雪が降り出してびっくりしました。

今日は部活動オフディの為、授業終了後は全員下校をしています。
3年生の欠席、遅刻が多く心配をしています。
中期選抜まで日もあまりないのでコンディションをしっかり整えましょう。朝も余裕を持って登校できるように心がけましょう。
もう一度、気持ちを引き締めて!!

3月月行事予定を掲載しました。
ご参考ください。

1組生徒作品

画像1
先日開催された「小さな巨匠展」で出展された1組生徒の作品が戻ってきました。教室前エントランスに展示しています。力作です。ぜひ、観に来てください。
画像2

生徒会各種専門委員会(最終)

画像1
画像2
各委員会で後期の活動について振返りが行われていました。
半年間、ご苦労様でした。

「送る会」成功に向けてよろしくお願いします。

昼休み

画像1
たくさんの生徒がグランドに出て遊んでいました。

本日の給食「えびチリ」

画像1
今日の給食は・・・・

 ・えびチリ
 ・パリパリ春雨
 ・小松菜とささみのごま和え
 ・昆布豆
 ・人参のごま和え
 ・ごはん
 ・牛乳

 でした。

3月分 献立のポイント(栄養士より)
3日はひなまつり献立です。桃の節句にちなんだ花型の「豆腐ハンバーグ」や「三色ゼリー」、丹後地方でハレの日に食べられてきたばらずしをイメージして、「さばそぼろ」と「いり卵」を組み合わせています。「ちらしずし」の上にのせて食べましょう。
14日は和(なごみ)献立です。京都府舞鶴港で水揚げされたさごしを使った「さごしの照り焼き」や春が旬の菜の花を使った「菜の花のおかか煮」など組み合わせています。
新献立は「スタミナ肉じゃが」です。たんぱく質やビタミンB1の豊富な豚肉に、ビタミンB1の吸収を助ける働きがある玉ねぎ、にんにく、にらなどを加えます。味付けにコチュジャンも加えることで、コクのあるご飯がすすむ味付けの肉じゃがに仕上がります。また、ニラは春に旬を迎える野菜です。旬の食材も味わってもらいたいです。
地産地消の食材は「九条ねぎ」、「あじ」、「さごし」です。

3学期 38日目

画像1
3月1日水曜日

今日から3月です。
気温も少しずつあがり日中は暖かさが感じられるようになりました。
明日以降も暖かくなる日が増えそうです。
グランドの桜の木に早くもつぼみがつき始めています。

生徒会専門委員会があります。
送る会、球技大会に向けた取組はありますが委員会としてみんなで集まるのは今回が最終となります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 3年中期選抜激励会・前日諸注意、学校運営協議会(18:30)
3/8 公立高校中期選抜、送る会リハーサル、中央委員会
3/9 3年球技大会、3年給食なし、部活動なし
3/10 3年生送る会、3年給食なし
3/13 3年クリーンディ・3年給食なし

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

大枝中学校評価

図書館だより

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp