京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:212
総数:690415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

生徒会 専門委員会

本日放課後1・2年生で、今年度最後の専門委員会を行いました。

後期、新生徒会役員がスタートして約半年、各委員会で様々な取組を行いました。今日はその成果や課題を確認し、活動のまとめをしました。各委員長は新年度に向けて、各クラスの委員からの意見を踏まえ、さらに生徒会活動が活発になるようにしっかり考え、計画を立ててください。よろしくお願いします。

あわせて3年生を送る会の準備もよろしくお願いします。

専門委員会時、委員以外の部員による、部活動清掃いつもご苦労様です。
画像1
画像2

「生きる力を育む歯・口の健康づくり推進事業」研究報告会

本日放課後、令和3・4年の2年間、日本学校歯科医会より研究指定を受けていた「生きる力を育む歯・口の健康づくり推進事業」の研究報告会を行いました。

児童生徒の歯・口の健康づくりの取組は、これまでむし歯予防が中心でありましたが、近年は歯周病や咀嚼・摂食に関わる口腔機能の発達不全、外傷などの課題が指摘され、歯周病等の生活習慣病の予防は国民的な課題となっています。そこで、本校では研究主題を「健康な生活実践するために、主体的に自らの健康管理・改善に取り組む生徒の育成」とし、様々な教育活動において計画的に研究を進め、その取り組みの成果や課題について本日報告を行いました。
 取組及び成果・課題については、研究冊子をご覧ください。
「生きる力を育む歯・口の健康づくり推進事業」研究報告冊子

なお研究推進にあたり、懇切丁寧にご指導・ご助言いただきました学校歯科医の林 光一先生、京都市教育委員会体育健康教育室をはじめご支援いただきました皆様に心より感謝申し上げます。今後ともご指導いただきますようお願いいたいます。
画像1
画像2
画像3

雙ヶ岡の東麓から

昨日くらいから春の温かさも感じられるようになってきました。

明日から3月,令和4年度も残すところあと1か月、今年度も新型コロナウイルス感染の影響で、教育活動は計画通りとはいかなかったこともありましたが、対処法も少し緩和され、コロナ前の状態に少しずつ戻っていく方向に進んでいます。

3年生は8日(水)公立中期選抜を控えてまだ緊張した学校生活を送っています。あわせて15日の卒業式に向け、準備も進んでいます。今年の卒業式ではマスク着用ですが、何年ぶりかで歌がOKとなり、国歌、校歌、式歌と歌声が校内に響いています。

1・2年生も学年末テストが終了し、10日(金)に行われる3年生を送る会の準備も学年ごとに進んでいるようです。そうした忙しい中ですが1年間の総まとめと合わせて、学年が1つ上る準備をしっかり行いながら、20日の修了式が迎えらえるようにお願いします。

第18号「双ヶ丘中だより」を掲載しました。ご覧ください。
双ヶ丘中だより 第18号

1・2年生 学年末テスト

今日から3日間、1・2年生は学年末テストです。

各学年最後の定期テストです。各クラスとも、落ち着いて問題に取り組んでいました。

テスト期間中は寒さも厳しい状況が予想されます。体調には十分に注意して臨んでください。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 学年末テスト

明日15日(水)より1・2年生学年末テストが始まります。

各学年締めくくりの定期テストになります。テスト前の学習は計画通り進められましたか。明日からのテストで成果が発揮できるように,体調を整えて頑張ってください。

時間割
          1年  2年  7組
15日(水) 1限 学習  学習  学習  
       2限 社会  理科  理科
       3限 理科  音楽  社会
       4限 音楽  社会  音楽

16日(木) 1限 学習  学習  学習  
       2限 英語  保体  英語  
       3限 保体  技家  技家
       4限 技家  英語  保体

17日(金) 1限 学習  学習  学習 
       2限 数学  数学  国語 
       3限 国語  美術  美術
       4限 美術  国語  数学

 *17日午後は、授業を行います。昼食の用意を忘れないように!

7組 小さな巨匠展

小さな巨匠展
 *手芸(巾着袋)
画像1
画像2

7組 小さな巨匠展

小さな巨匠展 
 *絵画
画像1
画像2
画像3

7組 小さな巨匠展

2日〜5日まで、京都市美術館別館において「小さな巨匠展」が開催されました。

「小さな巨匠展」は、京都市立小・中学校の育成学級児童生徒の作品を一堂に集め、学習成果の発表の場として展示されています。

本校の生徒も日々の授業や取組を通して、創意工夫しながら一生懸命取り組んだ作品(書写、絵画、手芸)を展示しました。


*書写作品


画像1
画像2
画像3

雙ヶ岡の東麓から

 令和4年度も,残すところ2か月になりました。

 3学期がスタートし、新型コロナウイルス感染も少し落ち着いた状況ではありますが、新たな変異株も海外で流行の兆しがあると報道されており、まだまだ予断を許さないと思います。さらに10年に一度といわれる寒波により、厳しい寒さが続く中で、インフルエンザの流行も心配です。本校も学級閉鎖となるクラスが出ました。今後も、感染症対策を継続しながら教育活動を進めてまいりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

 さて2月になりますと、3年生は進路実現に向け最大の山場となる入試が始まります。生徒の皆さんは、試験に対する不安と合わせコロナやインフルエンザの対策も十分な注意が必要になります。不安を解消するためには、まずは体調を整え、当日を迎えることが大切です。そのためには十分に睡眠をとること、朝食をしっかりとること、生活リズムを朝型に変えることなどが考えられます。(3年生で、遅刻ギリギリに学校に駆け込んでくる人が多くなってきていることが心配です。)コロナやインフルエンザの対策として、今まで通りマスクの着用、こまめな消毒や手洗い、換気、密集を避ける等今一度対策の徹底を図ることをお願いします。入試まであと2週間余り、自分自身で対策をとり、入試には平常心で臨めるように準備をしましょう。

第17号「双ヶ丘中だより」を掲載しました。ご覧ください。
双ヶ丘中だより 第17号

2年生の学校生活 キャリア学習講演会〜Now or Never〜

画像1画像2
2年生は6限、総合のキャリア学習の一環として、講師の方をお招きして講演会を実施しました。

3つの会社を掛け持ちしておられる講師の香水さんは、「いろいろなことをやっている僕だから、みんなに話せること」を中心に熱く生徒たちに語りかけてくださりました。今回の講演のテーマである「Now or Never 〜できるかできないじゃない、やるかやらないか〜」という言葉はとても印象的で、将来の職業選択、進路選択に限らず、今すぐにチャレンジする意識づけのきっかけになったと思います。

伺った内容を受けて、さっそく講演会終了後の椅子の片づけや、終学活のあいさつなどで、行動に移せている姿もみられました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からの連絡

学校だより

部活動運営方針

歴史通信

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp